ブルーベースの皆さん、正しいカラーでリップメイクを楽しめていますか?
「唇だけが浮いて見えてしまう」「お肌がくすんで見える」「顔がはっきりとせず、ぼやけてしまう」と悩んでいるブルーベースの方がいらっしゃるのではないでしょうか。
それはリップのカラーがお肌に合っていないのが原因かもしれません!ブルーベースの方の最大の魅力といえば透明感ですよね。そんな素敵な魅力を持っているブルーベースさんですが、一歩間違えてしまうとお肌がくすんで見えてしまいます。
そこで今回は、ブルーベースの方の魅力を引き立たせるリップの色選びから塗り方までをご紹介します。
【用意するもの】
- リップ
☆ブルーベースとは青み系のカラーを得意とする方のことを言います。そのため、イエローベースが得意とする黄み系のカラーを苦手とします。黄み系のカラーを使ってしまうとお肌がくすんで見えてしまったり、顔全体がぼやけてしまったりするので、今までそのような悩みで悩んでいた方はこれが原因かもしれません。
青み系のカラーとはどのようなのかというと、フューシャピンクやローズピンク、白みピンク、ワインレッド、ボルドーなどになります。
近年流行っているブラウンカラーは本来イエローベースの方向けですが、赤みのあるブラウンを選ぶことによってブルーベースの方も楽しむことが出来ます。
- リップグロス
☆リップカラーの邪魔をしないクリアタイプのものをご用意ください。
ラメが入っているものの場合は、ブルーベースと相性が良いシルバーラメかブルーラメのものがオススメです。
- リップライナー
☆ブルーベースの場合は、輪郭がくっきりとしたリップメイクが似合うのでリップライナーは必須アイテムといっても過言ではありません。そのため極力ご用意ください。
☆リップのカラーと合わせたものをご用意ください。
- リップクリーム
- リップブラシ
☆リップブラシ初心者の方は、筆が小さいものがオススメです。筆が大きく広範囲塗れるものもありますが、初心者の場合は扱いづらく、唇からはみ出してしまい綺麗に塗ることが出来ない可能性があるので、慣れるまでは小さめのものをご用意ください。
☆リップを直塗りでも綺麗に塗ることが出来る方は、リップブラシはご用意いただかなくても大丈夫です。
【リップを塗る手順】
- リップクリームを唇全体に塗布します。
☆唇は外部からのダメージを受けやすく、乾燥をしがちなので、リップを塗る前には必ずリップクリームを塗りましょう。皮がめくれていたりして唇のコンディションが悪い状態でリップを塗っても、色ムラが出来てしまったり、ガサガサ感が目立ってしまったりするので、それを抑えるためにもリップクリームは必須アイテムです。
☆縦ジワに沿って上下に塗るのがポイントです。唇の表面だけではなく、奥までしっかり保湿することが出来ます。
☆リップクリームの量が多い場合は、軽くティッシュオフをしてください。あまりにも多すぎると、リップが上手く発色しない可能性があります。
- リップライナーで唇の形に沿って輪郭を描きます。
☆オーバーリップ気味にしたい方は、ぷっくりと見せたい部分のみ1㎜程度はみ出して描いてください。
- リップブラシにリップをたっぷりと含ませ、左の上唇に塗布します。
☆先ほど描いた輪郭からはみ出さないように気を付けましょう。
☆塗りにくい口角側から中央に向かって塗ると、口角からはみ出してしまったりする失敗を抑えることが出来るのでオススメです。
- 再度リップブラシにリップを含ませ、右の上唇に塗布します。
- 再度リップブラシにリップを含ませ、下唇も左右の2回に分け塗布します。
- 塗り終えたらティッシュオフをし、再度同じ工程で二度塗りをします。
☆一度ティッシュオフをすることで、リップが唇にしっかりと密着し、色持ちを良くしてくれます。
☆二度塗りが終わったら、唇全体に色ムラがないか、口角がしっかりと塗れているかを確認しましょう。口角は特に塗り残しが多い部分です。塗り残しがあると意外と目につきやすく、唇が上下離れているように見えてしまい、間抜けな印象になってしまいます。
- リップグロスを指に取り、唇中央に乗せ、左右に塗り広げて完成です。
☆リップグロスはチューブタイプやブラシタイプなど様々な形のものがありますが、どのタイプのものも使う量を手の甲や指先に出してから使うことをオススメします。
チューブタイプのものを直接唇に当ててしまうと、チューブ内で雑菌が繁殖してしまい衛生的によくありません。ブラシタイプも同様に雑菌繁殖、その他にも唇に塗ったリップがブラシやチップに付き、グロスと混ざり合うことにより色が変化してしまいます。
☆中央から塗り広げることで、中央が一番盛り上がり普通に全体に塗り広げるよりもぷっくりとした唇に見せてくれるのでオススメです。
グロスが苦手な方は、少量を全体に塗布し、薄っすらと付いている状態にしてください。
【最後に】
今回は、ブルーベースの方の魅力を引き立たせるためのリップの選び方や塗り方についてのご紹介でした。
ブルーベースの場合はリップの輪郭がはっきりしている方がマッチするので、ぼかしてしまわないようにしましょう。
さらにリップグロスを塗ることでシアー感を出すことができ、ブルーベースの方の魅力『透明感』を引き立たせることが出来るので、ブルーベースの方でリップメイクに困っている方はぜひ一度これらの方法を試してみてください。
コメント