アイラッシュが主流になってきた今、お湯で落ちるアイライナーや落としやすいアイライナーを使用する人が増えてきていると思います。
しかしいざメイクを落としてみると、簡単に落とすことが出来るとても便利なアイテムなはずなのに、目のキワにアイライナーの汚れが残っていたりなかなか綺麗に落とせないと困っている方いるのではないでしょうか。
ゴシゴシと擦ってしまうとアイラッシュが取れてしまったり、瞼が荒れてしまう原因になってしまいますよね。
そこで今回は、お湯で落ちるアイライナーを綺麗に落とす方法を紹介します。
【用意するもの】
- 36度~40度のお湯
・お湯で落ちるタイプのコスメを使う場合は、使用するお湯の温度がポイントになってきます。この温度を下回るお湯を使用してしまうと、上手くアイライナーを浮かせることが出来ず、目のキワなどに残ってしまう原因になります。必ず36度以上の人肌程度のお湯を使用すようにしましょう。
- クレンジングローション、もしくはポイントリムーバー
・乾燥肌の方やアイメイクが薄い方は、オイルフリーのクレンジングローションがオススメです。オイルタイプのものは洗浄力が高く、綺麗にメイクオフが出来るイメージがあると思います。しかし、洗浄力が高い分お肌に必要な油分も落としてしまうため、かえってお肌が乾燥してしまいます。
乾燥肌の方が使用してしまうと悪化させる原因になってしまうので、極力オイルフリーのクレンジングローションを使用しましょう。
逆にアイメイクが濃い方は、オイルフリーのものだとメイクを綺麗に落としきれない可能性があるので、そういう方はオイルタイプのものがオススメです。
- コットン
・毛羽立ちにくく、厚手のものをご用意ください。毛羽立ちにくいものを使用することにより、メイクオフの最中にお肌にコットンの繊維が付着してしまうというストレスを解消するだけではなく、繊維がお肌に残ってしまうと、それがお肌にとって刺激物になり肌荒れの原因になってしまいますが、毛羽立ちにくいものを使用することで肌荒れ対策にもなります。
さらに厚手のものを選ぶことで、コットンとお肌の間に生じる摩擦を抑えることが出来ます。
- 綿棒
・インラインを引いている方は、綿棒の先端が細くなっているものがあると細かい部分も落としやすくなるため便利です。なくても問題はないので、ある方のみご用意ください。
【お湯落ちアイライナーを落とす手順】
- 綿棒にお湯を染み込ませて、アイラインの上をなぞるように優しく落とします。
・お湯落ちタイプのコスメを落とす場合は、一番初めに落とすことがポイントです。
オイルクレンジングを使用している方の中で、ファンデーションなどの全顔のメイクを落としてから、アイメイクのクレンジングをしている方がいると思いますが、オイルが入っているタイプのものを先に使ってしまうと、オイルでアイライナーをコーティングしてしまい水分を弾いてしまいます。そのため上手くアイライナーを浮かせることが出来ず、簡単に落とすことが出来るはずのお湯落ちアイライナーも綺麗に落とすことが出来ません。
・この温度で全顔のクレンジングしてしまうと温度が高すぎて、お肌が乾燥してしまうため、必ずアイライナーの上にのみ使用してください。
- 綿棒にクレンジングローションを染み込ませて、インラインを落とします。
・指で瞼を上へ引っ張り上げながら行うと、睫毛の隙間にも上手く綿棒をあてることが出来ます。
・先端が細くなっている綿棒を使うと、目頭のような落としにくい部分も綺麗に落とすことが出来ます。先端が細くなっているものが家になかったり、使うのが怖い場合は、綿棒の先を指で潰して、平たい形にすると細かいところにもあてることが出来るのでオススメです。
- コットンにクレンジングローションを染み込ませて、上下のマスカラを落とします。
・ウォータープルーフマスカラを使用している方は、マスカラリムーバーを塗ってから行うとスルッと綺麗に落とすことが出来ます。無理やり引っ張りながら落とすのは、抜け毛の原因になるのでやめましょう。
- 新しいコットンにクレンジングローションをたっぷりと染み込ませて、瞼全体を覆うように目元にコットンを置き、2~3分放置します。
・コットンの上からメイクとクレンジングローションを馴染ませるように指で押さえながら行うと、落としムラがなくなります。力強く押さえてしまうと、眼球を押してしまい痛みが生じる場合があるので、必ず優しい力で押さえるようにしましょう。
- 目元に置いたコットンを下へ滑らせながら、メイクを絡め取ります。
- 新しいコットンにクレンジングローションを染み込ませて、先ほど取り切れなかった瞼に残っているメイクを拭き取ります。
・この時、目頭から目尻に向かって優しい力で拭き取ります。顔の中でも目元の皮膚は一番薄くデリケートな部分になるので、ゴシゴシ擦ってしまうと皮膚が傷ついてしまいます。
- 新しいコットンにクレンジングローションを染み込ませて、下瞼のメイクを落とし、クレンジング終了です。
・下瞼のメイクを落とす際は、コットンを四つ折りにして出来た角を使うと落としやすくなり、とてもオススメです。
【最後に】
今回紹介したお湯落ちタイプのアイライナーを綺麗に落とすためのポイントは、ずばりお湯の温度です。
正しい温度で落とさなければなかなか綺麗に落とすことは出来ません。これはアイライナーだけではなく、お湯落ちタイプのコスメに共通して言えることです。
綺麗に落とすことが出来ず悩んでいる方は今一度、使用する温度を確認して、正しい温度でクレンジングを行ってみてください。
コメント