下つけまつげが上手に付けることが出来ず困っている人はいませんか?
付けるのも難しく、イマイチ馴染まず不自然に見えてしまう。そんな悩みを持っている人多いと思います。
そこで今回は、不自然にならない下つけまつげの付け方を紹介します。
この記事の内容
用意する物
- 下つけまつげ
つけまつげの根元の芯が透明なものがオススメです。
芯が黒のものもありますが、アイラインを引いたように目元が強調されてしまい派手な印象の目元になりがちです。
そして少しのガタつきも目立ってしまうので、初心者さんの場合は目立ちにくい透明のものをオススメします。
ナチュラルに仕上げたい人は、束感のあるデザインではなく、フサフサとしたデザインのものを選ぶようにしましょう。
- つけまつげ用のノリ(アイプチ)
付属で付いてくるノリはチューブタイプの物が多いと思いますが、チューブタイプに慣れていないという人は、先が筆になっているアイプチを使用すると塗りやすいです。
- ハサミ
- ピンセット(毛抜き)
下つけまつげを付ける手順
- アイメイクを終わらせた所から始めます。
- ピンセット(毛抜き)を使用して、下つけまつげを台紙から優しく外します。
つけまつげの芯の端を挟みゆっくり優しく外すのがコツです。
力強く挟んでしまうと芯に跡がついてしまったり、折れ曲がってしまい、使う事が出来なくなってしまいます。
- つけまつげと台紙をくっつけていた接着剤がつけまつげに付いている場合は、ピンセット(毛抜き)や爪を使って綺麗に取り除きましょう。
接着剤が残っているとつけまつげが剥がれてくる原因になり、見た目もガタついてしまい残念な仕上がりになってしまいます。
- 目のサイズに合わせて、つけまつげをハサミでカットします。
目頭から目尻までフルで付けてしまうと派手な印象の目元になってしまったり、剥がれやすくなってしまうので、目尻から黒目の下辺りまでの長さを目安にカットするのをオススメします。
- 目のサイズに合わせてカットしたつけまつげを、さらに三等分にカットします。
繋がっている状態で付けるより扱いやすくなるので、初心者の人や、下つけまつげを付けるのが苦手だという人にオススメです。
- カットしたつけまつげの目尻側のパーツにノリを塗布し、ピンセット(毛抜き)で掴み、自まつ毛の下につけまつげを潜らせ目尻に付けます。
下まつ毛のなるべくキワに付けるのが理想ですが、あまりにもキワに付け過ぎると自まつ毛を巻き込んでしまうので、1㎜程度下にずらして付けると、自まつ毛を巻き込む事も少なく付ける事が出来ます。
- カットしたつけまつげの中央のパーツにノリを塗布し、目尻パーツの横にピンセット(毛抜き)を使って先程よりも自まつ毛のキワになるように付けます。
つけまつげを外す時に一緒に自まつ毛も抜けてしまったりするので、なるべく自まつ毛を巻き込まないように気を付けましょう。
- カットしたつけまつげの目頭側のパーツにノリを塗布し、中央パーツの横にピンセット(毛抜き)を使って、先程よりもさらに自まつ毛のキワになるように付けます。
自まつ毛とつけまつげを馴染ませるようにキワに付けると自然な仕上がりになりますが、自まつ毛を巻き込んでしまう場合は、なるべく自まつ毛が巻き込まれない位置に付けるようにしましょう。
- ノリが乾ききる前に指の腹でつけまつげを持ち上げるようにして、角度調節をします。
ノリが完全に乾いてしまった後では角度調節をするのは無理なので、少し急ぎ目で行いましょう。
少し上に持ち上げる事で、ペタッと垂れ下がっている事がなくなり、よりナチュラルに仕上げる事が出来ます。
- 涙袋にハイライトカラー等のメイクを軽くして完成です。
自まつ毛とつけまつげが上手く馴染まなかった人や、少し物足りないと感じる人は、軽くマスカラを塗ってみて下さい。
最後に
下つけまつげを付けるのが苦手な人、いかがでしたか?
コツを掴むまでは難しいと感じると思いますが、なるべくまつ毛のキワに付ける事と、透明の芯の物を選ぶ事、角度を少し上げる事、この三点に気を付ければ綺麗に付けることが出来ます。
少し失敗してしまってもマスカラを塗れば馴染ませる事も出来るので、ぜひ練習してみて下さい。
コメント