大人っぽく見せようと頑張っても、どうしても子供っぽく見えがちなタレ目メイク。
しかし、使うカラーを変えるだけで子供っぽさを激減させる事が出来ます!
今回は、子供っぽく見えない大人なタレ目に見せる下まぶたのアイラインの引き方を紹介します。
この記事の内容
用意する物
- リキッドアイライナー
- ブラウンのペンシルアイライナー
- カーキのペンシルアイライナー
- 小さいアイシャドウブラシ

下まぶたのアイラインの引き方
- アイシャドウはブラウン系でナチュラルに仕上げます。
上まぶたのアイラインは、まずペンシルアイライナーでインラインを引きます。
その後にリキッドアイライナーで細めにアウトラインを引きます。目尻は目の延長線に伸ばして引く事がナチュラルにタレ目に見せるコツです。
- 下まぶたの目尻1/3の所に、カーキのペンシルアイライナーでラインを引きます。
カーキのペンシルアイライナーがない場合は、アイシャドウでも代用出来ます。
- 先程引いたカーキのラインをアイシャドウブラシを使ってぼかします。
- カーキのラインを引いた範囲の目のキワだけに、ブラウンのペンシルアイライナーで細めにラインを引いたら完成です。
濃すぎると感じた人はブラウンのアイライナーでラインを引かなくても大丈夫です。
最後に
大人タレ目に見せる方法でしたが、いかがだったでしょうか。
下まぶたにカーキ色を使う事によって子供っぽさがなくなり、大人な雰囲気にしてくれます。
タレ目にしたいけど子供っぽくなってしまうと悩んでいる人は、下まぶたに使うカラーを変えるだけで簡単に大人なタレ目にする事が出来るので、ぜひ一度試してみて下さい。
この記事のテーマに戻る
アイラインの引き方/コツ/メイク
コメント