四角いシンプルな箱もいいけれど、簡単に作れてしかも可愛い箱があればもっといいのになぁ…と思いませんか?
今回はそんな望みを叶えるために、折り紙で簡単に作れる『ハートの箱』の折り方を紹介したいと思います。
用途に合わせて紙のサイズを変えれば小物入れにもなるので、お部屋に置いて楽しんでみてください!
準備するもの
- 15cm×15cm以上の折り紙1枚
両面折り紙を使用すると、完成したときにハートの部分と箱の側面の両方に色柄が出て、より素敵な仕上がりになります。
折り方
- ハートの部分に出したい色を裏、側面と底の部分に出したい色を表にして折り紙を置きます。
- 三角形になるように対角線で谷折りをして開き、もう一方の対角線にも同様の折り目をつけたら開きます。
- 紙を裏返して、長方形になるように縦と横それぞれ半分のところで谷折りをして開き、十字の折り目をつけます。
- ハートの部分に出したい色が下になっている状態で、(2)(3)でつけた折り目の通りに紙をすぼめます。
- もとの1/4の大きさの正方形になるので、角の閉じている方が上になるように置きます。
- 開いている方の角を上の角に合わせて折り上げます。
・全部は折らずに中心の辺りだけ、目印をつける程度に軽く折って開きます。
- 左右の角をついている目印に合わせて内側に谷折りし、折り目がついたら半分だけ開いて直角に立ち上げます。
- 立ち上げた角の下の隙間に指を入れて開き、袋になっている部分を上から平らにつぶします。
・三角形の中心線が下の折り目と一直線になるよう丁寧に折ってください。
- 逆側も同じように折って、小さい三角形を2つ作ります。
- 紙を裏返して、反対側も(5)~(7)と同じように折ります。
- 上の角を、途中で角度が変わる部分を基準にして手前に折り下げたら、しっかりと折り目をつけて開きます。
・少し硬いですが、箱の底になる部分なのでしっかりと折るのが大事なポイントです。
- 左右の紙を1枚ずつめくると白い面だけが出てくるので、角にある縦の折り目を使って、前に開いて折った三角形の半分を手前に折り返してきます。
- 紙を裏返して、同じように折り目で谷折りします。
- 上にあるヨコ線の折り目まで下の角を折り上げます。
・角が折り目よりも上になってしまうと、あとで箱を開いたときにハート型が大きくなりすぎるので折る位置に注意してください。
- 裏も同じように折ったら、左右の紙を1枚ずつめくって残り2つの角もそれぞれ折り上げます。
- 表裏とも下の角2つを少し内側に折り、しっかりと折り目がついたことを確認したら開きます。
・前に折った折り目がうっすら透けているので、その線上に角がくるようなイメージでぎゅっと押すように折ってください。
- 内側の袋になっている部分を軽く開き、角につけた折り目が全て山折りになるように内側に折り込んでいきます。
- 袋の中に指を入れて少しずつ広げながら、折り目に従いながら底の部分を平らにします。
・折り目がはっきりしない部分も、底を平らにしたあとで直角に整えれば大丈夫です。
- 最後にハート型の谷になる部分を指で軽く押してくぼみをつけ、左右から指でつまむようにして4箇所すべてに谷が作れたら完成です。
関連記事
折り紙で簡単に作れる『ハートのギフトボックス』の折り方・作り方!
今回はバレンタインや誕生日プレゼントにぴったりな、折り紙で簡単に作れるとてもキュートな『ハートのギフトボックス』の折り方をご紹介致します。 シンプルな折り方で同じパーツを2つ作ってくっつけるだけで、あっという間に完成します。 中に入れるプレゼントに合わせて、折り紙の大きさを調整しながら作ってみて下さいね!
その他の箱の折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙の箱の折り方まとめ
みなさんは小物を整理したりちょっとしたものを誰かに送るとき、どんなものに入れますか? 大抵の人は百均などのボックスを使うかと思いますが、突然箱が必要になった時にぱぱっと作れたら便利ですよね。 そこで今回は折り紙で簡単に作れる様々な種類の箱の折り方を集めてみました。 どれも簡単なものばかりで初心者の方でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてください!
その他のハートの折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙のハートの折り方まとめ
動物やキャラクターなど色々ありますが、みなさんは折り紙でどんなものを作りますか?今回はそんな数多い中でもハートをモチーフにした作品を、折り紙で簡単に作れる折り方をたくさんご紹介します!箱から掲示物にぴったりのものまで色々な種類がありますが、初心者の方からお子様まで挑戦できるほど簡単なものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください!
コメント