大きなハートで感謝を伝えよう!『鶴付きハート』折り方・作り方

ゆか先生ゆか先生
遊び

折り紙で鶴の付いたハートを作ることができます。誕生日プレゼントに添えたり、敬老の日などにもぴったり!

今回は、鶴付きハートの折り方・作り方の詳しい手順を紹介します。ぜひ「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

準備するもの

折り紙

  • 正方形のものを用意してください。

鶴付きハートの折り方手順

  1. 色面を上にして、長方形に2回折ります。折り線をつけて開きます。
  2. 色面を上にして、三角に2回折ります。折り線をつけて開きます。
  3. 折り紙の角を4つ、中央点まで折ります。白い四角にします。
  4. 裏返して、真ん中の横線に沿って半分に折ります。(長方形にします。)
  • 開いている辺を手前に置きます。
  • 中央の縦線を押さえながら、右側の袋を開いてつぶします。
  • 裏返し、同様にもう1つ袋を開いてつぶします。
  • 上下ひっくり返し、逆三角形に置きます。
  • 左右一枚目の角を中央の縦線に沿って折り下げます。
  • 折り線をつけて戻し、右の1枚目の裏に指を入れ、袋を開いてつぶします。
  • 四角になっている左側の三角を、右に倒します。
  • 左の1枚目の裏に指を入れ、袋を開いてつぶします。
  • 四角になっている右側の三角を、左に倒します。
  • 左右の開いている辺を中央の縦線に向けて折り上げます。
  • 折り線をつけて戻し、上の1枚を奥に向かいめくります。折り線に沿って、左右を中央線まで折ります。
  • 右の四角の後ろにある三角の辺を持ち、右奥へ1枚を引き抜きます。
  • 左の三角の辺も左奥へ抜きます。ハートが見えてきました。
  • 右の手前にある三角を左側に折ります。
  • ハートの右奥の角1枚を開き色の付いた部分が四角になるように縦折ります。
  • 左の手前にある三角を右側に折ります
  • 左奥の角も同様に開き、中の三角をもとの位置に戻します。
  • 手前の三角を更に左右中央線に沿って折り上げます。
  • 右の中にある三角を左に倒しながら、手前の分かれている右側の角を斜め上へ折り上げます。
  • 左の中にある三角も右に倒し、手前の左側の角を斜め上へ折り上げ、中の三角をもとの位置に戻します。
  • 右の折り上げた鶴の頭になる部分を手前に折り下げます。
  • 折り線を入れたら戻し、頭になる部分を内折りをします。
  • 内折りした頭の上の余分な角は、体の後ろに入れます。
  • 裏返して、ハートの上・横の角を少し折り、形を整えます。完成!!
  • 解説動画

    関連記事

    【動物】簡単に折り紙で作れる『ハートひょっこり猫(ねこ)』の折り方
    ペットとして飼われることが多い猫。今回はそんななじみ深い動物のねこをアレンジした、簡単に折り紙で作れる『ハートひょっこり猫(ねこ)』の折り方をご紹介致します。 作る際のコツは完成図を想像しながら作ることです! ハートからひょっこり顔を出した愛らしい猫に、メッセージを添えて誰かに渡してみてはいかがでしょうか?

    その他の鶴の折り方

    初心者でも簡単に作れる折り紙の鶴の折り方まとめ
    折り紙は紙を使って物を作り出す日本伝統の遊びで、今では日本だけでなく世界中で人気を集めています。 今回はそんな折り紙の折り方の中から、初心者でも簡単に作れる「鶴」の折り方をまとめてみました! 皆さんも知っている基本のものから鶴をモチーフにした箸入れやしおり・箱など、いろいろな種類の鶴を集めたので記事を参考に是非作ってみて下さい!

    その他のハートの折り方

    初心者でも簡単に作れる折り紙のハートの折り方まとめ
    動物やキャラクターなど色々ありますが、みなさんは折り紙でどんなものを作りますか?今回はそんな数多い中でもハートをモチーフにした作品を、折り紙で簡単に作れる折り方をたくさんご紹介します!箱から掲示物にぴったりのものまで色々な種類がありますが、初心者の方からお子様まで挑戦できるほど簡単なものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください!

    完成して一言

    複雑そうな『鶴付きハート』ですが、ハートの作り方も簡単なので意外にマスターできそうですよね。

    ハートにメッセージを添えて、大切な人に感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。

    遊び
    Howpon[ハウポン]

    コメント