ペットとして飼われることが多い猫。今回はそんななじみ深い動物のねこをアレンジした、簡単に折り紙で作れる『ハートひょっこり猫(ねこ)』の折り方をご紹介致します。
作る際のコツは完成図を想像しながら作ることです!
ハートからひょっこり顔を出した愛らしい猫に、メッセージを添えて誰かに渡してみてはいかがでしょうか?
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
- ペン(黒か茶色)
作り方
- 白い面を上に置き、半分に折って長方形を作ります。
- 一度開き、折った線に合わせて半分に折り、先ほどより細長い長方形を作ります。左右対称になるように反対側も折って観音開きの状態になります。
- 一度開き、裏表を返して色付きの面を上にします。3本付いている折り線のうち、左側と中央の折り線を合わせて折ります。
- 反対側の右の折り線も中央の折り線に合わせて折ります。
- 縦長の長方形になるように置き、手前左側の浮いている部分をめくり、裏の折り線に合わせて三角形に折ります。
- 右も同じように角を裏の折り線に合わせて、三角形に折ります。
- 表裏を返し、先ほど折った2つの三角形の線まで折って長方形を作ります。
- 三角形をに折った部分を戻し、長方形に折った部分も戻します。(白い面の長方形が折り重なっている状態です)
- 折り重なっている長方形の左側を右側にめくり、先ほど折った長方形の折り線に沿って折ります。折り線に沿って折ると色付きの正方形が出来た状態になります。
- 右も同じように先ほど折った長方形の折り線に合わせて折ります。
- 表裏を返して、先ほど折った部分を隠すように左角を半分に折ります。すると白色の三角形ができます。
- 1~2ミリほど余白を残して三角形を手前に少し折り返し、さらに小さな色付きの三角形を作ります。(この部分が猫の耳になります)
- 右側も同じように折って、猫耳を作ります。
- 今折った2つ三角形の間に小さな角が出ているので、その角を色付きの面に向かって折りこみます。
- 裏表を返して猫の顔部分と反対側にある浮いている左部分を、中央線に合わせて三角形に折ります。
- 右側も同じように、端を中央線に合わせて三角形に折ります。
- 今作った2つの三角形を戻し、口の空いている部分に指を入れて開きつぶし折って白いひし形を作ります。
- ひし形の左右に分かれる角の左側を持って三角形に折っていきます。この時ひし形にある辺の半分の部分に三角形の頂点が来るように折ります。
- 同じように反対側も折ります。
- 折り紙の左端を先ほど折った三角形と同じ大きさに折ります。
- 反対側も同じように折ってください。
- 上下逆にして、三角形が4つある部分を隠すように半分に折ります。
- 表裏を返して左側の三角形に折ってある部分を開き、上の紙と一緒にもう一度三角形に折ります。
- 右側も同様に三角形に折ります。
- 左手前の角を中央の縦線に合わせて大きな三角形を作ります。紙が何枚も折り重なっているので、しっかり折りましょう。
- 右手前の角も同様に中央のタテ線に合わせて三角形に折ります。
- 表裏を返し、猫の顔を描いて完成です。
解説動画
関連記事
大きなハートで感謝を伝えよう!『鶴付きハート』折り方・作り方
折り紙で鶴の付いたハートを作ることができます。誕生日プレゼントに添えたり、敬老の日などにもぴったり! 今回は、鶴付きハートの折り方・作り方の詳しい手順を紹...
その他のハートの折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙のハートの折り方まとめ
動物やキャラクターなど色々ありますが、みなさんは折り紙でどんなものを作りますか?今回はそんな数多い中でもハートをモチーフにした作品を、折り紙で簡単に作れる折り方をたくさんご紹介します!箱から掲示物にぴったりのものまで色々な種類がありますが、初心者の方からお子様まで挑戦できるほど簡単なものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください!
その他の動物の折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙の動物の折り方まとめ
小さい子供に人気の動物にはペンギンや犬・ウサギなど、本当に多くの種類がありますよね。 今回はそんな人気の動物たちをモチーフにした、折り紙の折り方をまとめてご紹介いたします! 初心者の方やお子様から大人の上級者まで、楽しんでいただける作品をたくさん集めたので、是非みなさん挑戦してみてください!
コメント