動物の折り紙は完成後の姿を想像しやすいので、楽しく作れてお子さん向けにもピッタリですね。
今回は折り紙で簡単に作れる『全身のキリン』の折り方のご紹介です。
2枚の折り紙を使ってパーツごとに作るので、完成後はしっかりと自立させることができますよ。
簡単な折り方だけでできるのに、顔周りの作りが凝っていて完成度が高いので、大人の方にもおすすめです。
準備するもの
- 黄色の折り紙(15cm×15cm)2枚
- のり
- ペン
頭のパーツの折り方
- 折り紙の白い面を表にして置き、向かい合った角を合わせて谷折りしてXの折り筋をつけます。
- 上側の斜めのふちを縦の中心線に合わせて谷折りします。
- 紙を裏返して、上の角を下の角に合わせて谷折りします。
- 裏返して左右とも上側のふちを袋状に開き、ついている折り筋に従って角を尖らせたら平らにつぶします。
- 下の角を1.5cmほど折り上げます。
- 折り上げた部分のふちから2.5cmくらいの位置でさらに谷折りします。
- 下側のふちを大きく上へ倒します。
- 上側の斜めのふちを縦の中心線に合わせて谷折りし、折り筋をつけたら開きます。
- 斜めのふちを、先ほどつけた折り筋に合わせて細く谷折りします。
- 折ったふちを巻き込むように縦の中心線に合わせて谷折りします。
- 下の角を左右の角を通る直線で折り上げます。
- 縦の中心線で右側のふち全体を左へ倒します。
- ふちを軽く開きながら1番上にある紙が厚くなった部分を右へ倒し、尖った角がしっかり見えるような位置まで指で押し下げます。
- 右へ倒した部分の内側にある紙をめくって折り筋を山折りに変えながら中央辺りまで引き出します。
- 引き出した部分の右上の角を適当な角度で中割り折りしたら完成です。
体のパーツの折り方
- 折り紙の白い面を表にして置き、上下と左右のふちを合わせてそれぞれ谷折りして、十字の折り筋をつけます。
- 向かい合った角を合わせてそれぞれ谷折りして、Xの折り筋をつけます。
- 紙を裏返して4つの角を全て中心に合わせて谷折りし、折り筋をつけたら開きます。
- 裏返して上下のふちを横の中心線に合わせて谷折りします。
- 折り筋に従って左右とも台形につぶします。
- 左側にある上下の2角を左向きに倒します。
- 左向きに倒した部分にある中心側のふちを、上下とも斜めの折り筋に合わせて谷折りします。
- 紙を裏返して、中央にある正方形の左側のふちから出ている三角形の斜めのふち同士を重ねるようにして上下とも谷折りします。
- 上下とも谷折りした部分にある斜めのふち同士を重ねて谷折りします。
- 右上にある三角形のふち同士が重なるように谷折りし、しっかりと折り筋をつけたら開きます。
- 右上の斜めのふちを、折り筋に合わせて谷折りします。
- 折ったふちを巻き込むように縦の中心線に合わせて谷折りします。
- 右下の三角形も同じようにして折ります。
・紙が分厚くなっていますが、手順は同じなので上から折り重ねてください。 - 横の中心線で上側のふち全体を下へ倒し折ります。
パーツの組み立て方
- 頭パーツの先端が突き出た側を左向き、体パーツの背の高い方のふちを左向きにそれぞれ置いて角度を決めます。
- 頭パーツの根元の内側にのりを塗って、体パーツの左上の角に被せるようにして貼り付けます。
- 最後にペンで顔や体の模様を自由に描いたら『全身のキリン』の完成です。
関連記事
折り紙で作れる『キリンの顔』の簡単な折り方・作り方!
今回は折り紙で簡単に作れる『キリンの顔』の折り方をご紹介致します。 この折り方はとてもリアルな仕上がりで、大人の初心者向けの作品となっています。顔を描かずとも輪郭が浮かび上がっているこの作品は、ついつい飾りたくなってしまう出来上がりとなっています。 工程が多いのですごく難しく見えてしまいますが、同じ折り方多いので意外と作れてしまいますよ!
その他の動物の折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙の動物の折り方まとめ
小さい子供に人気の動物にはペンギンや犬・ウサギなど、本当に多くの種類がありますよね。 今回はそんな人気の動物たちをモチーフにした、折り紙の折り方をまとめてご紹介いたします! 初心者の方やお子様から大人の上級者まで、楽しんでいただける作品をたくさん集めたので、是非みなさん挑戦してみてください!
コメント
キリンさん作ってみました!
画像もあってめちゃくちゃ分かりやすかったです!ありがとうございました!