意外と簡単!折り紙2枚で作れる『六角形の箱』の折り方・作り方!

risalisa23risalisa23
折り紙

今回は折り紙2枚で作れる『六角形の箱』の折り方をご紹介致します。出来上がりを見ると難しそうに見えますが、2枚同じ折り方をして組み合わせるので意外と簡単にできます。

1cm程小さな折り紙でもう一つ作れば、蓋付き箱もあっという間に出来上がります。

小物入れやお菓子入れにぴったりですので、ぜひ作ってみて下さいね。

準備するもの

  • 折り紙(15cm×15cm)2枚
    上記サイズの折り紙を使用すると、完成した箱の大きさは7cmとなります。
    折り紙は大きいサイズでも小さなサイズでも折れます。ただし折り線を多くつけるので、小さなサイズだと細かな作業となります。
  • 定規
  • のり

パーツの作り方

  1. 白い面を上に置き、長方形になるように半分に折って開きます。
  2. 中央の線に左右の端を合わせて観音開きを作ります。
  3. 全て開き、左側をめくり中央のタテの折り線の位置で折ります。
  4. 色付きの長方形にしたら、左手前の角を基準にして中心のタテ線に右角を合わせて折り、白い三角形を作ります。
  5. 今折った部分は残したまま開いたら、手前の辺をめくり上げて白い角の位置で折ります。
    ・タテの折り線をそれぞれ合わせるようにして綺麗に折ってください。
  6. おった部分を開いたら、奥の辺を中央のヨコ線に合わせて折り下げ、手前の三角形を元に戻します。
  7. 色面の部分にあるおり筋を谷折りに、白い面のおり筋は山折りにします。
  8. 手前にある白い長方形4つを、左奥の角と右手前の角を結ぶ線で折ります。
    ・少し折りにくいので定規を当てて折ると折りやすいです。
  9. 左にある斜め辺で折り直し、残りの辺もおり筋に沿って立ち上げます。
  10. 4つの壁に底面ができたらパーツの完成です。
    ・このパーツをもう1つ作ります。

パーツの取り付け方

  1. 左手のパーツは側面が見えるように、右手のパーツは底面が見えるように持ちます。
  2. 2つのパーツにある切り込み同士を合わせ、隙間から差し込んでねじって底面同士が重なるようにします。
  3. 側面の重なっている部分の外側の紙を開き、内側の紙を挟んで折り直します。
    ・重ねた角がしっかり合うように調整します。
  4. 最後に底面と側面の浮き上がっている部分をのり付けしたら完成です。

解説動画

関連記事

小物入れにもなる!折り紙で簡単に作れる『ハートの箱』の折り方!
四角いシンプルな箱もいいけれど、簡単に作れてしかも可愛い箱があればもっといいのになぁ…と思いませんか? 今回はそんな望みを叶えるために、折り紙で簡単に作れる『ハートの箱』の折り方を紹介したいと思います。 用途に合わせて紙のサイズを変えれば小物入れにもなるので、お部屋に置いて楽しんでみてください!

その他の箱の折り方

初心者でも簡単に作れる折り紙の箱の折り方まとめ
みなさんは小物を整理したりちょっとしたものを誰かに送るとき、どんなものに入れますか? 大抵の人は百均などのボックスを使うかと思いますが、突然箱が必要になった時にぱぱっと作れたら便利ですよね。 そこで今回は折り紙で簡単に作れる様々な種類の箱の折り方を集めてみました。 どれも簡単なものばかりで初心者の方でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてください!
折り紙遊び
Howpon[ハウポン]

コメント