梅雨の時期によく見られるカエル。実物は少し気持ち悪いですが、折り紙でのカエルはとっても可愛く大人気です。
そこで今回は6月の梅雨の装飾におすすめしたい、かわいい『カエル』の簡単な折り方をご紹介致します。
そのまま壁に貼ったりもできますし、顔や手を少し持ち上げることで立体的にして立てて飾ることも出来ます。
折り幅を少し変えることで顔や手足の位置が変わって雰囲気の違うカエルが作れるので、ぜひ自分なりに少しアレンジして作ってみてください!
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
- ペン
作り方
- 白い面を上にして置き、対角線の角を合わせるように半分に折って三角形を作ります。
- 開いてタテとヨコの向きを変えたら、先程と同様に対角線の角を合わせて三角形に折ります。
- もう一度開いて裏返します。
- 裏返したら長方形になるように半分に折ります。
- 長方形に折ったら再び開き、表裏返します。
- 先程長方形に折ったヨコ線の左右を合わせるようにして、2枚の重なった三角形を作ります。
- 三角形の開いている部分(底辺)を下にして置きます。
- 右の角を左に向けてめくり、その下の三角形のナナメ辺を中央のタテ線に合わせて折ります。
- 左側も三角形のナナメ辺を中央のタテ線に合わせて折ります。
- 大きな三角形の下に小さな三角形が見える状態にします。
- 大きな三角形の右角を奥の角に合わせて折り、三角形を作ります。
- 左側も同様に奥の角に合わせて三角形に折ります。
- 今折った三角形を左右とも元に戻します。
- 裏返して奥の角を、大きな三角形の底辺に合わせるように折り下げます。
- 折り下げた三角形を押さえたまま裏返し、正方形に折りつぶします。
(この時左右の三角形にそれぞれ1つずつ三角形が立ち上がっている状態になります)
- 正方形の中央を軸に、斜め下に折り線がつくように折り上げます。
(正方形の右角といま折った三角形の斜め辺の間がだいたい1cmになるように折ります)
- 左側も同様に折り、右側と左右対称になるようにします。
- 右側の折りあげた三角形に指を入れ、下の紙をタテに5mmほど上にずらして折ります。
- 左側も同様に下の紙を5mmほど上にずらして折ります。
- 裏返して、飛び出ている右角を5mmほど裏に折り返します。
- 左角も同様に5mmほど裏に折り返します。
- 左右角の白い面を折ります。
- 先程折った左右角の白い面を隠すように内側に折り込みます。
- ひし形の奥の角を裏に向けて折り、三角形を作ります。
(目の根元から3〜5mm程離すように折るとキレイに見えます)
- ひし形の手前の角をめくり、中央のヨコ線に合わせて折り下げて三角形を作ります。
- ひし形の右角を2〜3mmほど裏に折り返します。
- 左角も同様に折り返します。
- 表裏返して右側の三角形を下から1.5cmほどめくり折り、右側に三角形が飛び出るようにします。
- 飛び出た三角形を体の線に沿って折り返します。
- 左側も同様に下から1.5cm程めくり折り、左側に三角形が飛び出るようにします。
- 飛び出た三角形を体に沿って折り返します。
- 最後に目や顔を描いたら完成です。
関連記事
【動物】掲示におすすめ!簡単な折り紙の『跳ねないカエル』の折り方
梅雨時期にたくさん現れるカエルたち。6月頃になると幼稚園や保育園でも掲示物として飾ってあると思います。 今回はそんな掲示などにおすすめの簡単にできる『跳ねないカエル』の折り方をご紹介致します。 折る回数が少ないのでどのサイズの折り紙でも簡単に折れます。なので色々なサイズの折り紙でカエルを折って、カエルの家族を作ってみてもいいかもしれません!
コメント