普通の鶴を折るのに飽きてしまった、色んな形の鶴に挑戦してみたいけどいきなり難しいのは無理かも…という方のために、入門編の変わり折り鶴をご用意しました。
今回は二本足の生えたシュールな『鶴』の折り方をご紹介致します。
基本の鶴の折り方がわかる方なら絶対に失敗せずに完成させることができるので、是非お試しください。
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
- はさみ
折り方
- 折り紙の色面を表にして、三角形になるように向かい合った角同士を合わせて谷折りし、Xの折り筋をつけます。
- 紙を裏返して、長方形になるように向かい合ったふち同士を合わせて谷折りし、十字の折り筋をつけます。
- つけた折り筋の通りにたたんで¼の正方形にしたら、開いている方を下に向けて置きます。
- 下側のななめのふちを縦の中心線に添わせて谷折りし、裏返して同じように折ります。
- 上の角をふちがあるところで谷折り、山折りと順番に折ったあと正方形に戻します。
- 表裏とも下の角を1枚めくってゆっくりと上に持ち上げ、つけた折り筋のところでひし形につぶします。
- 表裏とも下側のななめのふちをの中心線に添わせて細く谷折りします。
・先端は細かくて折りづらいですが、ここの部分で仕上がりに差が出るため丁寧に折ってください。 - 右側のふちを1枚めくって平らな面を出し、下の角を中心の紙が引っかかるところまで折り上げ中割りにし閉じます。
- 先端を中割りにして顔になる部分を折ります。
- 反対側は下の角の縦の中心線に沿ってはさみを入れ、中央の分厚くなっているところまで切ります。
- 切った面を閉じ、顔を左に向くように置き、切った手前の細長い部分を折り筋で半分にたたみます。
- 裏返し同じように切った部分を半分にたたみもう一度裏返します。
- 折り上げた角の先端が少し飛び出る位置まで折り下げます。
- 飛び出た角を、裏にある辺と同じ位置で折り上げます。
- 裏返し手順13.14を行います。
- 上にある角をつまんで両側に広げ、足の部分も形を整えたら『鶴』の完成です。
解説動画
関連記事
シュールで面白い!立たせる四本足付き『鶴』折り方・作り方
折り紙で鶴の折り方はとても有名ですよね。 そこで今回は一風変わった四本足付きの「鶴」の折り方をご紹介致します。 とてもシュールでついつい笑っちゃいますよ。折り方は基本的な鶴の折り方に似ているので、簡単に折ることができます。 ぜひチャレンジして四本足で鶴を立たせてみて下さいね。
その他の鶴の折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙の鶴の折り方まとめ
折り紙は紙を使って物を作り出す日本伝統の遊びで、今では日本だけでなく世界中で人気を集めています。 今回はそんな折り紙の折り方の中から、初心者でも簡単に作れる「鶴」の折り方をまとめてみました! 皆さんも知っている基本のものから鶴をモチーフにした箸入れやしおり・箱など、いろいろな種類の鶴を集めたので記事を参考に是非作ってみて下さい!
コメント