女の子に人気な動物の一つとして、うさぎがよく聞かれるかと思います。
今回はそんなうさぎが飛び跳ねて動き出す、かわいい全身の『うさぎ』の折り方をご紹介致します!
折り紙1枚で全身作っていくので、きっちりと折っていくことが大切になってきます。
かわいいのでぜひ作ってお子さんと遊んでみてください!
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
- ペン
作り方
- 白い面を上にして置き、長方形になるように半分に折ります。
- 一度開き、タテとヨコの向きを変えて長方形に折ります。
- はじめの状態に戻したら中央のヨコ線に下の辺を合わせて折り、細長い長方形を作ります。
- 上の辺も同様に、中央のヨコ線に合わせて長方形に折ります。(観音開きの状態になります)
- 左の辺を中央のタテ線に合わせて折り、小さな長方形を作ります。
- 右側も中央のタテ線に合わせ長方形に折ります。(ここまで折ると正方形になります)
- 折り重ねた長方形を左右とも開き、右の上辺を中央のヨコ線に合わせるように三角形に折ります。
- 下の辺も同様に中央のヨコ線に合わせ三角形に折ります。(鉛筆のような五角形ができます)
- 今折った三角形を上下とも開きます。
- 観音開きになった上の内側に指を入れて開き、上からつぶして三角形を作ります。
- 下側も同様につぶし折って三角形を作ります。(ひし形ができます)
- 今折ったひし形を山折りにします。
- 裏返して中央の線に沿って半分に折ります。
- とがっている先端部分から指を入れて開きつぶし、正方形を作ります。
- 正方形の浮いている角を内側に折り込んで、五角形を作ります。
- 先程山折りした部分を開き、正方形の後ろに三角形を作るイメージでつぶし折ります。(折りつぶす際、タテやヨコの線に合わせて折るときれいにできます)
- 今折った部分を左側になるように置き、下の辺を中央のヨコ線に合わせて半分に折ります。
- 上の辺も同様に折ります。(観音開きになります)
- 観音開きの状態から戻し、右側の辺をタテの折り線に合わせて半分に折って長方形を作ります。
- 今折った長方形をさらに半分に折り、細長い長方形を作ります。
- 折り重ねた長方形の上から指を入れて、中央のヨコ線に上辺を合わせて上から折りつぶします。(平方四辺形ができます)
- 反対も同様に、中央のヨコ線に合わせて折りつぶします。
- 今折りつぶした上側の部分を開き、五角形の下にある角を引き出してつぶします。(五角形を折り返すようにして引き出すと折りやすいです)
- 下側も同様に五角形の下の角を引き出してつぶし折ります。(すべて引き出して折りつぶすと六角形になります)
- 三角形を押し倒すように裏側へ折ります。
- 表裏返し六角形の右側を半分より5mm程手前で谷折りします。
- 折られた側の左右の三角形を下に折り返します。
- 表裏返し五角形が手前にくるようにおきます。
- 五角形の右側をめくってその下にある三角形を、中央の折り線に合わせて折ります。
- 反対側も同じように折ります。(今折った部分がうさぎの耳になります)
- 表裏返し今折った右側の細長い三角形の折り重なっていない部分の先を少し折り返して、小さな三角形を作ります。
- 左側も同様に小さな三角形を折って、左右対称にします。
- 最後に目や口などの顔を描いたら完成です。
解説動画
関連記事
【動物】折り紙で簡単に作れる!かわいい『風船うさぎ』の折り方
折り紙で作るうさぎには顔だけのうさぎや全身作れるものなど、かわいいものが様々ありますよね。 でも今回紹介するのは一風変わった、折り紙で簡単に作れるかわいい『風船うさぎ』の折り方について! 完成のイメージとしては耳が飛び出し、顔とからだが一体となったうさぎ風の風船となります。 少し硬めで高級な折り紙などを使うと、お部屋の飾りにも出来ますよ!
その他の動物の折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙の動物の折り方まとめ
小さい子供に人気の動物にはペンギンや犬・ウサギなど、本当に多くの種類がありますよね。 今回はそんな人気の動物たちをモチーフにした、折り紙の折り方をまとめてご紹介いたします! 初心者の方やお子様から大人の上級者まで、楽しんでいただける作品をたくさん集めたので、是非みなさん挑戦してみてください!
コメント