今回は折り紙で簡単に作れる『マリオ・ルイージ』の帽子の折り方をご紹介致します。
この作品はそのまま飾っても可愛いですし、すごく大きな紙で作って本当の帽子として作ったらお子様も喜ぶこと間違いなし!
折り方としては左右対称の折り方が多いため、初心者でもとても折りやすい作品となっていますので是非挑戦してみてください。
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
両面ともに表に出るので両面が同じ色の紙で作ると、よりマリオとルイージの帽子に近づきます。 - 白い紙
帽子についているマリオ・ルイージのマークを作るために必要です。 - のり
- はさみ
- ペン
作り方
- 両面折り紙でない場合は白い面を表に置き、対角を合わせて三角形に折り、×の折り筋をつけます。
- 開きます。
- 裏返して長方形になるように半分に折り、十字の折り筋を折ります。
- 開きます。
- 折り線通りに折り潰し、正方形にします。
- 繋がった角を奥に置き、手前の角より1枚めくって奥の角に合わせて折ります。
- 開きます。
- 手前の角を横の折り線に合わせて折り上げます。
- 先ほどつけた横の線で折り上げます。
- 裏返して先ほどと同様に折り、裏と同じ状態にします。
- 裏表とも真っ平らな面が出るようにします。
- 手前の角を奥の角に合わせて折ります。
- 今折った部分を開きます。
- 左右の角を十字に合わせて折ります。
- 手前の角を奥の角に合わせて折り上げます。
- 奥の角を手前のふちに合わせ、三角形に折ります。
- 裏返して、手前の角を奥の角に合わせて折り上げます。
- 今折った部分を開き、左右の角を十字の折り線に合わせて折ります。
- 手前の角より上の一枚を奥の角に合わせて折り上げます。
- 手前の辺より指を入れて開き、縮まっていた部分が正方形になるように広げます。
- 長方形の繋がった辺を内側に入れます。
- 反対側の飛び出した角を手前の辺より5mm程残し、折り返します。
- 今折った部分を開きます。
- 折り線を山折りから谷折りに直して内側に入れ込みます。
- 飛び出した部分を、横の折り線に沿って谷折りします。
- 飛び出した奥の角を1cmほど手前に折ります。
- 帽子のつばが手前に来るようにしたら、縦の折り線から1cm離れた部分を軸に上下の角を結ぶVの字で山折りします。
・左右対称になるように折り線をつけてください。 - 帽子のつばにある左右の角を、内側に丸まるようにあとを付けます。
- 白い紙にマリオとルイージのマークを書いてワッペンを作ります。
- 作ったワッペンを帽子に貼ったら完成です。
解説動画
関連記事

人気のゲームキャラ『マリオ(ルイージ)』を折り紙で簡単に作れる折り方!
今回は折り紙で簡単に作れる『マリオ』の折り方をご紹介致します。 折り紙の色を緑にして少し比率を変えて折れば、ルイージを作ることも可能です。 またリボンを付ければメダルに変身させることもできます。ぜひ挑戦してみて下さい!
その他のキャラクターの折り方

初心者でも簡単に作れる折り紙のキャラクターの折り方まとめ
キャラクターと言っても、子供に人気なものから大人に人気のものまで様々ですよね。 好きなキャラクターがあって折り紙で作りたいと思っていても、難しそうに見えて折り紙の中でもなかなかチャレンジしにくい分野かと思います。 今回はそんなキャラクターを折り紙で作りたいけど躊躇っていた方に是非おすすめしたい、折り紙で簡単に作れるキャラクターの折り方をまとめてみました! 折り方を見れば初心者の方でも簡単に作れるものばかりなので、是非挑戦してみてください!
コメント
いいですね