今回は折り紙で簡単に作れる『ぴょんぴょん飛ぶカエル』の折り方をご紹介致します。
この作品は飾ってもかわいらしい上に飛ばして遊ぶことができるので、みんなで作って遊ぶのも楽しいですよ。
ぴょんぴょん飛ぶようにするためには、後ろ足の部分を厚く折り重ねる工程で力を込めてしっかりと折るのがポイントです!
ぜひ作って飛ばしてみて下さいね。
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
様々なサイズの折り紙で折ることができます。
作り方
- 白い面を表にして置き、左右の辺を合わせて半分に折ります。
- 奥の辺を左右の辺にそれぞれ合わせて折り、斜めの折り筋をつけます。
- 折り筋を付けたら戻します。
- 裏返して、奥の辺を斜めの折り線の端に合わせて折り下げます。
- 開きます。
- 裏返して、折り筋通りに三角形に折りたたみます。
- 三角形にある左右の角を、中央を軸にして斜めに折り上げます。
- 手前の辺を三角形の底辺に合わせて折り上げます。
- 左右の辺を中央の角に合わせて折ります。
- 手前の辺を横の線に合わせて折り上げます。
- 今折った部分を戻します。
- 中央の縦の線から開いて、船の形になるように折り潰します。
- 台形の奥の左右の角を手前に倒します。
- 手前に倒した部分の斜めのふちを、斜めの折り線に合わせて折ります。
- 中心の角が集まった部分で折ります。
- 折り上げた部分のふちを、手前のふちに合わせて折り下げたら完成です。
・厚みがあるため、しっかりと折ってください。
解説動画
関連記事
【動物】跳ねてかわいい!簡単な折り紙の『うさぎ(全身)』の折り方!
女の子に人気な動物の一つとして、うさぎがよく聞かれるかと思います。 今回はそんなうさぎが飛び跳ねて動き出す、かわいい全身の『うさぎ』の折り方をご紹介致します! 折り紙1枚で全身作っていくので、きっちりと折っていくことが大切になってきます。 かわいいのでぜひ作ってお子さんと遊んでみてください!
コメント