祝いの席やお正月飾りにも!めでたい『紅白鶴』折り方・作り方

こっちゃんこっちゃん
遊び

今回はお祝いの席やお正月飾りにピッタリな『紅白鶴』の折り方を紹介します。

下準備をさえできれば鶴の折り方と一緒なので、見た目以上に簡単に作れてお子さんと一緒に作るのもおすすめですよ!

準備するもの

  • 折り紙

     15㎝×15㎝が良いです。小さいサイズの折り紙だと、作りにくくなってしまいます。

  • のり

     今回のポイントです!

作り方

    まずは下準備をしましょう!

  1. 白い面を上にして置きます。四角に半分に折ります。折り線をつけて開きます。
  2. 折り線が十字になるように、半分に折ります。線をつけて開きます。
  3. 折り紙の四角のうち、隣り合う二角だけを中央点まで折ります。
  4. 折ったところを、のりで貼ります。
  5. 裏返して、のりで貼っていない二角を中央点まで折ります。
  6. 折ったところをのりで貼ります。
  7. ここから『鶴』を折っていきましょう!

  8. 色面と白面が出るように、三角に半分に折ります。
  9. もう一度、三角に半分に折ります。
  10. 袋になっているところを開いてつぶします。裏も同様にします。
  11. 開いている方の辺を中央線まで折ります。上の三角部分も手前に折ります。
  12. 手順10を開き、上の一枚をめくります。折り線に沿って折ります。
  13. 裏も同様にします。
  14. 二股になっている方の辺を、中央線まで折ります。裏も同様です。
  15. 二股になっているところを開いて、折り上げます。先が半分になるようにたたみます。

    もう片方も同様にします。

  16. 尖った先のどちらか一方を、顔になるように中割り折りします。
  17. 羽を広げて完成!

    強く引っ張ると破れてしまうことがあるので、ゆっくり無理せず開いて下さい。

解説動画

関連記事

二羽がつながる!『連鶴(夫婦鶴・妹背鶴)』折り方・作り方
1枚の折り紙から複数の鶴を作るものを『連鶴』といい、二羽の鶴が羽根でつながったものを『妹背鶴』といいます。 固く結びついた鶴はその姿から夫婦鶴とも呼ばれています。結婚式やお祝いの席などにぴったりですね。 難しそうに見えますが、下準備をするだけで簡単に作ることができるのでおすすめです!ぜひ挑戦してみてくださいね。

その他の鶴の折り方

初心者でも簡単に作れる折り紙の鶴の折り方まとめ
折り紙は紙を使って物を作り出す日本伝統の遊びで、今では日本だけでなく世界中で人気を集めています。 今回はそんな折り紙の折り方の中から、初心者でも簡単に作れる「鶴」の折り方をまとめてみました! 皆さんも知っている基本のものから鶴をモチーフにした箸入れやしおり・箱など、いろいろな種類の鶴を集めたので記事を参考に是非作ってみて下さい!

終わりに一言

 『紅白鶴』の名前の通り赤の色紙で作ると、お祝いの飾りにぴったりな作品に仕上がります。

また黒や灰色などで作っても、かっこいい雰囲気になりますよ!あなたのお好きな色で、作品作りを楽しんでくださいね!

遊び
Howpon[ハウポン]

コメント