今回は立体なのに折り紙で簡単に作れる『ちょうちょ』の折り方をご紹介致します。折り線をつけるために工程は多いですが、分かりやすい折り方が多くてとても作りやすいですよ。
最後に羽にカールをつけることで、可愛らしさがアップします。1色の折り紙でも十分かわいいですが、マーブルやキラキラ光る折り紙を使うとさらにきれいな『ちょうちょ』になります。
ぜひ作ってみて下さいね!
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
折り紙は違うサイズでも作ることができます。今回は上記のサイズを使用する場合の折り方なので、サイズ違いで作る際は調整して作ってみて下さい。 - 棒
鉛筆や竹串など、細い棒状のものなら何でも大丈夫です。
作り方
- 白い面を上に置いたら長方形に折って、十字の折り線をつけます。
- 対角線の角を合わせて三角形に折り、Xの折り線を付けます。
- 左右の辺を中央のタテの折り線に合わせ、観音開きにし開きます。
- 上と下の辺を中央のヨコの線に合わせて折り開きます。
- 裏返して、4角を全て中心の十字の線に合わせて折ります。
- 全て開きます。
- 裏返して左右の辺と手前の辺を同時にめくったら折り線通り折り、左右との角を外側に向けて倒して船の形にします。
- 反対側も同じように折ります。
- 裏返して、手前と奥の辺を中央のヨコの折り線に合わせて折ります。
- 今折った部分を開きます。
- 左角を中央にある正方形の右辺に合わせて折ります。
- 左角を戻します。
- 右角を中央にある正方形の左辺に合わせて折ります。
- 右角を戻します。
- 中央にある正方形の左右と上下の辺を折り線の位置で同時に立ち上げたら、左右の辺のみを倒して、上から手前と奥の辺を重ねます。
- 上下の辺を合わせて半分に折ります。
- 今おった部分を開きます。
- 左右の角を合わせて半分に折ります。
- 開きます。
- 裏返して左右の角を4箇所立ち上げたら、中央のヨコの折り線を持って中心が立つように折ります。
- 左右の手前の部分から見える斜めの折り線の位置で手前の角を裏へ折り返します。
- 今折り返した三角形の辺を合わせて折ります。
- 今折った部分を開きます。
- 手前にある内側の角を、おり筋が交わったところに合わせて三角形に折ります。
- 先ほど折った斜めの辺を折り直します。
- 中央の手前にある左右の角を裏へ1cmほど折ります。
- 最後に手前の角を綿棒などで巻き、カールをつけ羽を整えたら完成です。
解説動画
関連記事
読書のお供に!折り紙で簡単に作れる『ちょうちょのしおり』の折り方
読書好きの方なら、素材や形などに拘った色々なタイプのしおりをコレクションしている方も多いと思います。 そこで今回は、折り紙で簡単に作れる『ちょうちょのしおり』の折り方をご紹介したいと思います。 ページの角に挟んで使うので、中に隠れてしまってどこまで読んだかわからないという心配もありません。 折り方はとても簡単で、デザインも子供っぽすぎないおしゃれな感じに仕上がっているので、是非使ってみてください!
コメント