折り紙で簡単に作れる『三方(足つきの箱)』の折り方・作り方!

risalisa23risalisa23
折り紙

今回は折り紙で簡単に作れる『三方(足つきの箱)』の折り方をご紹介致します。

品のある『足付き箱』ができるので、アメなどの小さなお菓子を入れて和室に置いておくとおしゃれな雰囲気も出ます!

出来上がりを見ると難しそうに見えますが、表裏同じ折り方なので折る目安も分かりやすくて非常に簡単です。

是非作ってみてください!

準備するもの

  • 折り紙(15cm×15cm)1枚
    折り紙は折り重ねるので、上記の大きさ以上が適当です。また完成品は両面の色が見えるので、両面色付き折り紙を使うのもおすすめです。

作り方

  1. 白い面を上にして置いたら対角を合わせて三角形に折り、Xのおり筋がついたら開きます。
  2. 4角をそれぞれ中心の十字架に合わせて折り、三角形を作ります。
  3. 裏表返したら十字のおり筋を付けて開きます。
  4. 今折った部分をそのまま山折りにして、正方形に折り潰します。
  5. 繋がった角を手前に置いたら中央のタテ線の部分を開き、裏表とも長方形に折り潰します。
  6. 裏表とも手前の辺を長方形の奥の辺に合わせたら、両サイドの袋状になった部分を三角形に折りつぶします。
  7. 今おった部分が見えないようにしたら、中心からめくって裏表とも2つの白い三角形を作ります。
  8. 裏表左右の辺を中央のタテ線に合わせて折ります。
  9. 裏表にある奥の角を手前に倒します。
  10. 奥の辺より中に指を入れて開き、開いた部分が平らになるように広げます。
  11. 最後に左右に飛び出た部分をきれいに広げて完成です。

解説動画

関連記事

鶴の背が器に変身!変わり折り紙『箱鶴』折り方・作り方
今回は、鶴の背中が箱になった『箱鶴』の折り方をご紹介します。飴やこんぺいとうを入れる器にもなり、おもてなしにもぴったりです。 紙の大きさを変えることによって箱の大きさも変わりますので、お好みのサイズで作ってみてくださいね。

その他の箱の折り方

初心者でも簡単に作れる折り紙の箱の折り方まとめ
みなさんは小物を整理したりちょっとしたものを誰かに送るとき、どんなものに入れますか? 大抵の人は百均などのボックスを使うかと思いますが、突然箱が必要になった時にぱぱっと作れたら便利ですよね。 そこで今回は折り紙で簡単に作れる様々な種類の箱の折り方を集めてみました。 どれも簡単なものばかりで初心者の方でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてください!
折り紙遊び
Howpon[ハウポン]

コメント