ぽっちゃりとした体が可愛く、電気系の攻撃を得意とする「ピカチュウ」
今回はそんな『ピカチュウ』を折り紙で簡単に作る折り方をご紹介致します!
飾りとしてだけでなくメッセージを書いてお手紙としても使えますので、ぜひ作ってみてください。
準備するもの
- 黄色の折り紙(15cm×15cm)
折り重ねる工程が多いので、上記のサイズがおすすめです。 - ペン

作り方
- 白い面を上にして置いたら、対角線の角を合わせて三角形に折ります。
- 左右の角を合わせて折ります。
- 裏表とも三角形に指を入れて開き、正方形に折りつぶします。
- 裏表両方とも手前にある斜めの辺を、中央の折り線に合わせて三角形に折ります。
- 今おった三角形の辺に合わせて奥の角を裏表に1回ずつ折ったら、全て開いており筋に沿ってひし形を作ります。
- 上下の向きを変えたら手前から折り紙を1枚めくり、中央の角を中央のヨコ線に合わせて折り上げます。
- 奥の角を三角形の底辺に合わせて折り下げます。
- 裏返したら奥の2つに別れた部分を、中心と裏にある台形の角を結ぶように斜めに折ります。
- 斜めにおった部分に指を入れて開き、おり筋に沿って内側に入れ込みます。
- 手前の角を奥に倒したら裏返して、飛び出た角をヨコ辺で折り下げます。
- 左右に飛び出た角を根元で1度折ったら、位置を調節しながら折り上げます。
・今折った部分がピカチュウの耳になるので、表から見ながら位置を調節してください。
- 裏返したら左右の角を、裏へ少し折ります。
- 最後にペンを使って顔を描いたら完成です。
解説動画
関連記事

【ポケモン】『ピカチュウ(全身)』を折り紙で簡単に作れる折り方!
今回は『全身のピカチュウ』を折り紙で簡単に作れる折り方を紹介していきたいと思います。 パーツごとに丁寧に説明しているので、どなたでも楽しんで作れると思います。ぜひチャレンジしてみてください!
その他のキャラクターの折り方

初心者でも簡単に作れる折り紙のキャラクターの折り方まとめ
キャラクターと言っても、子供に人気なものから大人に人気のものまで様々ですよね。 好きなキャラクターがあって折り紙で作りたいと思っていても、難しそうに見えて折り紙の中でもなかなかチャレンジしにくい分野かと思います。 今回はそんなキャラクターを折り紙で作りたいけど躊躇っていた方に是非おすすめしたい、折り紙で簡単に作れるキャラクターの折り方をまとめてみました! 折り方を見れば初心者の方でも簡単に作れるものばかりなので、是非挑戦してみてください!
コメント