意外と簡単!折り紙2枚で出来る『正方形』のふた付き箱の折り方!

risalisa23risalisa23
遊び

ふた付きの箱って何かと便利ですよね。でもふたがある分、折る手順が増えて大変なことが多いと思います。

そこで今回はふた付き箱の中でも、折り紙2枚で簡単に出来る『正方形』の箱をご紹介致します。

この作り方は最初に折り線をどんどんつけてから最後に組み立てるので、折り線をしっかりとつけるのを意識すると簡単にできます。

色々な小物を入れられて便利でテーブルなどに置いても映えますので、ぜひ作ってみてください!

準備するもの

  • 折り紙(15cm×15cm)2枚
  • (のり)

作り方(ふた)

  1. 白い面を上にし、長方形になるように半分に折ります。
  2. 一度開いてタテとヨコの向きを変え、長方形になるように折ります。(ここまで折ると正方形に十字の折り目ができます)
  3. もう一度開いたら、中央の十字に全ての角を合わせて折り、4つの三角形を作ります。(色付きの正方形ができている状態です)

  4. 次に下の辺を中央の4角集まっている部分に合わせて平行に折り、長方形を作ります。

  5. 上側も同様に長方形に折り、観音開きの状態にします。
  6. 色付き正方形の状態に戻し、ピラピラと浮いている2つの角も開きます。(全て開くと、六角形の中に色付き三角形が鏡写しで2つできます)

  7. 色付き三角形が正面にくるように置きます。
  8. 三角形の底辺を、三角形の頂点に合わせて折ります。

  9. 上の三角形も同じように折ったら開きます。(ここまででほぼ全ての折り線が出来上がったので、次の手順から組み立てていきます)

  10. 先程三角形の頂点に合わせて折った下の辺をもう一度折ると、右側に斜めの折り線が見えます。その斜めの折り線をそのまま谷折りにして、紙を立ち上げていきます。(崩れて上手く形が作れない方は、この谷折りの部分にのりを付けると上手くいきますよ)

  11. 上側の同じように斜め線を谷折りして、紙を立ち上げます。

  12. 立ち上がった部分を折り目に沿って、内側に折り込んでいきます。(下の白い三角形が隠れたらOKです!)
  13. 同様に反対側も斜めの折り線に沿って谷折りにし、折り目に沿って内側に折り込んでいけばふたの完成です。

作り方(本体)

  1. 折り紙のタテ・ヨコ1辺ずつ5mm〜1cmの幅に折ります。(ひとまわり小さい正方形にするためです)
  2. ふたの作り方と同様の手順で、ひとまわり小さい箱を作ります。

作り方(パーツをくっつける)

  1. 本体にふたを被せたときに、綺麗に被されば完成です。

関連記事

折り紙1枚でOK!簡単に作れるふた付き『正方形』箱の折り方!
誕生日プレゼントや旅行のお土産など、大切な人への贈り物を素敵にラッピングしたいと思ったことはありませんか? 今回は生活の色々な場面で知っていると役立つ、折り紙で簡単に作れるふた付きの「正方形」箱の折り方について紹介していきたいと思います。

その他の箱の折り方

初心者でも簡単に作れる折り紙の箱の折り方まとめ
みなさんは小物を整理したりちょっとしたものを誰かに送るとき、どんなものに入れますか? 大抵の人は百均などのボックスを使うかと思いますが、突然箱が必要になった時にぱぱっと作れたら便利ですよね。 そこで今回は折り紙で簡単に作れる様々な種類の箱の折り方を集めてみました。 どれも簡単なものばかりで初心者の方でも作ることができるので、ぜひ挑戦してみてください!
遊び
Howpon[ハウポン]

コメント