今回は初心者や子どもにおすすめの『象の顔』の簡単な折り方をご紹介致します。
ここで紹介する象の顔は作る工程も少なく、折る目安も分かりやすいです。また鼻のジャバラも可愛らしく、子供からもつい触りたくなる可愛らしい作品です。
象の顔の裏にスペースがあるのでメッセージを添えてお手紙にするのも良いですね。ぜひ作ってみて下さいね。
準備するもの
- 折り紙 1枚
折り紙はどんなサイズでも大丈夫ですので、色んなサイズの象を作ってみて下さいね。 - ペン
作り方
- 白い面を表に置き、対角を合わせて三角形に折ります。
- 三角形を開き、折り線が横になるように置きます。
- 横の折り線に左側の手前と奥の斜めの辺を合わせて折ります。
- 色の境目になっている縦の線で折り、三角形を作ります。
- 全て開いたら右側の三角形を先に折り、上から2つの三角形を折り線通りに重ねます。
- 左角を右の辺より3cm程はみ出すように折ります。
- 右辺より数ミリ内側で折り返します。
- 今折った角を数mm残して右側に折り返し、さらに1cm残して左側に折り返します。
- もう1度同じように折って、3段のジャバラを作ります。
- 手前の角を奥のふちに合わせて折ります。
- 数ミリ残して手前に折り返します。
- 最後に顔を描いて完成です。
解説動画
関連記事
折り紙で作れる『象のしおり』の簡単な折り方・作り方!
今回は折り紙で作る『象のしおり』の簡単な折り方をご紹介致します。 手順は多いですが、左右同じ折り方が多い為折り方としては簡単です。またとてもリアルでかっこいい象のしおりが出来上がるので、大人から子どもまで使うことができ、本を読む気分もあがります。 ぜひチャレンジして作って、読書時間をより楽しいものにして下さい!
その他の動物の折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙の動物の折り方まとめ
小さい子供に人気の動物にはペンギンや犬・ウサギなど、本当に多くの種類がありますよね。 今回はそんな人気の動物たちをモチーフにした、折り紙の折り方をまとめてご紹介いたします! 初心者の方やお子様から大人の上級者まで、楽しんでいただける作品をたくさん集めたので、是非みなさん挑戦してみてください!
コメント