今回は折り紙で簡単に作ることが出来るツムツム『イーヨー』の簡単な折り方をご紹介致します。
名前を書いて名札にするのも素敵ですし、イーヨーの他にプーさんやティガーなども作って、一緒に飾るのも可愛いですよ。
またお子様と一緒に作る際はパーツで分担して、協力しながら作ることもできます。
ぜひ作ってみて下さいね。
準備するもの
- 紫色の折り紙(15cm×15cm)1枚
- 茶色の折り紙(7.5cm×7.5cm)1枚
- のり
- はさみ
髪パーツの作り方
- 茶色の折り紙の白い面上にして置き、対角線の角を合わせて折り、三角形を折ります。
- 左右の辺を奥の辺に合わせて折り上げ、ひし形を作ります。
- 表裏返して繋がっている角を奥に置き、髪の形に描きます。
- 全て開いたら今描いた線にそってハサミで切り、折り直して髪の完成です。
顔パーツの作り方
- 紫色の折り紙の色付きの面を上にして置き、対角を合わせてXの折り線を付けたら開きます。
- 手前の角を中央のヨコ線に合わせて折り、開きます。
- 手前の角を今折った折り線に合わせて折り上げ、三角形を作ります。
- 手前の辺を2〜3mmほど折り上げます。
- 手前の辺をヨコの折り線の位置で折り上げます。
- 表裏返したら奥の角を手前の辺に合わせて折り下げ、三角形を作ります。
- 左右にある斜めの辺を、三角形の斜め辺に合わせております。
- 奥の辺を中央のタテ線に合わせて折り下げます。
- 左右の角を1cmほど三角形に折ります。
- 中央のタテを、左右の斜め辺に合わせて折り上げます。
- 手前の角をヨコ線に合わせて折り上げたら、顔の完成です。
パーツの取り付け方
- 顔パーツの角にのりを付けたら、ハサミで切った部分が見えるように髪パーツを差し込み、貼りつけます。
- 表裏返したら角を1cmほど折り下げ、三角形を作ります。
- 2つの浮いた角を、飛び出るように折り上げます。
・奥の辺より角が5mmほど飛び出るぐらいに折り上げます。 - もう一度表裏返し、最後に顔を描いて完成です。
解説動画
関連記事
【ツムツム】折り紙で簡単に作れる『ピグレット』の折り方・作り方!
今回は折り紙で簡単に作れる『ピグレット』の折り方をご紹介致します。 折り線に合わせて折ることが多いので、とても分かりやすくて子どもも折りやすい作品です。 飛び出した部分が耳になることをイメージして折っていくと、より綺麗な物が出来上がります。簡単にできるので、ぜひお子さんと折ってみて下さい!
その他のキャラクターの折り方
初心者でも簡単に作れる折り紙のキャラクターの折り方まとめ
キャラクターと言っても、子供に人気なものから大人に人気のものまで様々ですよね。 好きなキャラクターがあって折り紙で作りたいと思っていても、難しそうに見えて折り紙の中でもなかなかチャレンジしにくい分野かと思います。 今回はそんなキャラクターを折り紙で作りたいけど躊躇っていた方に是非おすすめしたい、折り紙で簡単に作れるキャラクターの折り方をまとめてみました! 折り方を見れば初心者の方でも簡単に作れるものばかりなので、是非挑戦してみてください!
コメント