折り紙1枚だけで本物のように4本足で自立する動物を作ってみませんか?
今回はご紹介するのは、簡単に折り紙で作れる『鹿』の折り方です!
基本的な折り方だけで作れるので、動物の折り紙を作るのがはじめての方でも大丈夫ですよ。
胴回りの厚みや背中の反り具合などにこだわっていて、簡単に本格的な仕上がりをお楽しみいただけるので、是非試してみてください。
準備するもの
- 折り紙(15cm×15cm)1枚
- はさみ or カッター
折り方
- 折り紙の白い面を表にして、上下と左右の角を合わせてそれぞれ谷折りし、Xの折り筋をつけます。
- 左上と左下の斜めのふちを横の中心線に合わせて谷折りし、開きます。
- 右上と右下の斜めのふちも同じように折筋をつけて開きます。
- 上下の角を谷折りでつまんだら、ついている斜めの折筋の通りに中心へ寄せていき、突き出した角を左右に倒して平らにします。
- 横の中心線に従って全体を山折りにします。
- 中心にある角を表裏とも左向きに倒し、斜めのふちを縦の中心線に添わせて谷折りします。
- 左下のふちを根元から縦の中心線に添わせて、山折りにして閉じます。(中割り折り)
- 上へ突き出した角を、一番近い角に合わせて谷折りします。
- 谷折りした角の左側のふちを袋状に開き、ついている折筋が真ん中になる位置で左向きにつぶします。
- つぶした部分の左の角を小さく山折りしたら、上半分を裏側へ倒します。
- 右へ伸びている部分を、中央にある斜めの折り筋から1cmほど離れた位置で中割り折りします。
- 中割り折りで上へ突き出した部分をもう一度、適当な位置で中割り折りします。
・前後の脚のバランスを見ながら位置を決めてください。 - 首の後ろ側に根元から上へ向かって太くなるように切れ込みを入れます。
・そのままではさみが入りにくい場合は、一旦首と前脚の折り目を開いて真っ直ぐの状態に戻してから切ってください。 - 切れ込みを入れた部分を上から見て、手前側の1枚の真ん中に切れ込みを入れます。
- 切れ込みを入れた部分を表裏2枚ずつ上へめくり上げ、少し角度をずらして折り目をつけます。
- 後脚の最後の中割り折りを開いて、真ん中の折り目に先端から切れ込みを入れます。
- 切れ込みが入った状態で折り目を、もとに戻したら『鹿』の完成です。
コメント