ハンドメイド初心者さんでも大丈夫!紐留めとリボンでゆらゆら揺れるピアスの作り方 シンプルなピアスも人気ですが、最近は存在感のある大ぶりなピアスもとても人気です。耳元でゆらゆらと揺れる姿に憧れる女の子も多いでしょう。中でも人気なのがタッセル。タッセルと言っても、今は紐だけに留まらず、いろいろな素材のものが出ています。今回は、紐留めとリボンでゆらゆら揺れるピアスの作り方を紹介します。2019.05.172022.04.08ハンドメイド
ハンドメイド羊毛を使ったまんまるフォルムが可愛い♡ポンポンピアスの作り方 少しずつ浸透してきている羊毛フェルト。ダイソーやセリアなどの100均にも羊毛を使ったキットが置かれています。羊毛特有のふんわり感ところんとしたまんまるフォルムがかわいいですよね。繊細な素材を扱うこと、ニードルを刺して形を整えることに不安を覚える方も多いと思いますが、ニードルを使わず、手で丸めるだけでも作れるんですよ。2019.05.152019.12.24ハンドメイド
ハンドメイドデザイン丸カンで簡単にできちゃう!2wayイヤリングの作り方 その日のコーディネートに合わせて選ぶのがピアス。シンプルなピアスをつけたい日もあれば、存在感のあるピアスをつけたい日もありますよね。そんな時にオススメなのが2wayピアスです。つけ外しもシンプル且つちょっとおしゃれなデザイン丸カンで、簡単にできちゃいますよ。2019.04.262019.12.24ハンドメイド
ハンドメイドドライフラワーを耳元に♡今話題のガラスドームハーバリウムの作り方 ハーバリウムが浸透し、今ではアレンジされたものも出回っていますね。ハーバリウムの進化系の中でも注目度が高まっているのが、ガラスドームハーバリウムです。アクセサリーに加工すれば、本来は観賞用として楽しむハーバリウムが耳元でゆらゆらと揺れ、とてもオシャレですよ。2019.04.222020.01.22ハンドメイド
ハンドメイドデニムとパールの相性バツグン♪くるみボタンを使ったピアスの作り方 くるみボタンと言えば、服や布小物、ヘアゴムに使うイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか?今回は、くるみボタンを使ったピアスの作り方を紹介します。 使用する素材は、デニムとパール。この2つ、意外にも相性がバツグンなんです。2019.04.222019.12.24ハンドメイド
ハンドメイド星座みたい!パールとTピンで作る簡単星座ピアスの作り方 定番のパールピアス。どんなシーンでも使えるのが人気の理由ですが、このパールピアスも最近ではアレンジに進化を遂げています。今回は、パールとTピンで作る簡単星座ピアスの作り方を紹介します。Tピンをつなげたシルエットが星座みたいでとってもかわいいですよ。2019.04.202019.12.24ハンドメイド
ハンドメイドタイルと押し花を使った簡単可愛い、レジンアクセサリーの作り方 ハンドメイド界で注目が集まっているタイル。アクセサリー作りにも活用でき、色や形の種類が豊富なので、レトロな雰囲気のアクセサリーも作れます。 今回は、タイルと押し花を使った、簡単で可愛いレジンアクセサリーの作り方を紹介します。2019.04.202020.01.22ハンドメイド
ハンドメイド色とりどりのスパンコールで作ろう♡レジンアクセサリーの作り方 今流行のレジンアクセサリー。ドライフラワー、パールが入っているものが主流ですが、中に入れられるものは、なにもお花やビーズだけではないんです。今回は、色とりどりのスパンコールで作るレジンアクセサリーの作り方を紹介します。2019.04.192019.12.24ハンドメイド
ハンドメイド染める一手間でアレンジ♡お洒落なペーパーナプキンリースの作り方 簡単に作れるペーパーナプキンフラワーを使って作るペーパーナプキンリース。染める一手間を加えるだけで、自分好みにアレンジする事が出来ます。今回は優しい色合いを使って、お洒落なペーパーナプキンリースの作り方をご紹介します。2019.04.162019.12.24ハンドメイド
ハンドメイドレジンでできる!色鮮やかな押し花でかわいいスマホケースの作り方 今や成人の9割が所持していると言われるスマホ。他人と見分けるためにカバーをつけている人も多いですが、レジンがあれば自分でも簡単にできるんです!今回は、色鮮やかな押し花でかわいいスマホケースの作り方を紹介します。2019.03.302020.03.10ハンドメイド