今や成人の9割が所持していると言われるスマホ。
他人と見分けるためにカバーをつけている人も多いですが、レジンがあれば自分でも簡単にできるんです!
最近では、押し花を使ったスマホケースも人気です。
色鮮やかなお花が並んだスマホケースは、オシャレで周りと差がつくこと間違いなし!
好みのデザインで作れて、一目で見分けがつくので一石二鳥ですね♪
今回は、色鮮やかな押し花でかわいいスマホケースの作り方を紹介します。

必要な材料
- スマホケース
- レジン
- 押し花
- UV/LEDライト
ご使用のスマホに合うサイズのクリアタイプのもの。
ダイソーやセリアなどの100均でも購入できます。
押し花の配置を考える
スマホケースの隣でデザインを決めます。
実際に並べながら配置を考えていきましょう。
並べた押し花の上にスマホケースを重ねてみると、仕上がりがイメージしやすいですよ。
スマホケースにレジン液を流し込む
スマホケースにレジンを流し、筆を使って全体に伸ばします。
この時、レジンの厚みが均等になるようにしましょう。
気泡が入った場合は、つまようじで取り除いて下さいね。
押し花を配置して硬化させる
先ほど考えたデザインで、押し花を配置していきます。
配置ができたら、ライトで硬化させましょう。
硬化時間については、ご使用のレジンの説明書きを参考にして下さい。
レジンを上から重ねて硬化させる
固まったら、もう一度レジンを流し込み、重ねて筆で伸ばしていきます。
気泡が入った場合は、取り除いておいて下さい。
表面に凹凸ができると、使用の際にうまくはまらない可能性があるので、きれいにならしておいて下さい。
ライトを当てて、硬化させます。
仕上げ
完全に硬化したら完成です。
ご使用のスマホにはめてみて下さいね。
押し花以外にも、押しフルーツなど今は色々な素材があります。
自分の好みに合わせて作ってみてくださいね。
コメント