つきみ

IT・デジタル

GIMP – 起動/終了時の重い・遅いフォントの読み込みを早くする対処法

GIMPを起動しているとき、「○○を読み込み中」などの表示が出ます。起動してから使えるようになるまで、読み込みに時間がかかってイライラすることはありませんか?特に読み込みが遅いのはフォントなので、フォントの読み込みを早くするか、読み込ませないようにすれば起動が早くなります。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、起動/終了時の重い・遅いフォントの読み込みを早くする手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 円をギロチンを使って中心で4分割する方法

作ったデザインを4分割して切り分けたり、円の一部分をピザのように切り取ったり、画像を均等に分割したいことがあります。そのようなときは、GIMPの「ギロチン」や「スライス」という機能を使うのがおすすめです。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、円をギロチンを使って中心で4分割する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 円のギザギザな曲線をきれいで滑らかに描画する方法

GIMPで縁取りつきの図形や文字を作るとき、「選択範囲を拡大」「選択範囲を縮小」をよく使いますよね。しかし、単純に「選択範囲を縮小」だけを使っているとと、境界がギザギザして汚くなってしまうことがあります。今回はこのような場合の対処法について、紹介していきます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、円のギザギザな曲線をきれいで滑らかに描画する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 明るさ・コントラストの調整方法【一部の選択範囲の指定も】

自分で写真を撮ったときやフリー素材をダウンロードしたとき、雰囲気がウェブサイトやパンフレットに合っていなく、「使えないな」とお蔵入りになってしまったことはありませんか?明るさやコントラストを変えるだけで雰囲気は変えられるので、試してみてはいかがでしょうか。また、一部分の明るさやコントラストだけを変更することも簡単にできます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、明るさ・コントラストを調整する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 写真や画像の色をセピア調に加工する方法

ノスタルジックな写真や画像の加工といえば、セピア調への加工ではないでしょうか。グレースケールよりもアンティークな質感が出るので、茶色っぽいセピア調への加工は人気があります。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、写真や画像の色をセピア調に加工する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 画像や写真の白い部分を選択して透明にする方法

写真の人物を別の背景に合成するとき、人物の白い背景を透明にする必要があります。GIMPには白い部分を一発で選択できる機能があるので、使っていくと便利です。それでも取りきれない白について処理する方法も、あわせて解説していきます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、画像や写真の白い部分を選択して透明にする手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 塗りつぶしのパターンを作成して追加する方法

GIMPで便利なのが、パターンを使って塗りつぶしできる機能ではないでしょうか。フリー素材のパターンを追加することもできるのですが、好みのパターンが無いときは自分で作りたいですよね。パターンを作るときは、タイルのように並べたときに継ぎ目が見えないようにするのがポイントです。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、塗りつぶしのパターンを作成して追加する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMPの消しゴムで透明に消す方法【消えない時はアルファチャンネル追加】

イラストやロゴを作っているとき、基本的には、消しゴムで消した箇所は透明になってほしいですよね。GIMPだと消した部分が白くなるだけで透明にならない、と困っている人が多いのですが、透明に消すこともできるので、安心してくださいね。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、消しゴムで透明に消す手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 消しゴムの基本的な使い方・ツールオプションの解説【サイズやぼかし設定】

イラストやロゴ作成で消しゴムツールを使わない、という人はいないでしょう。GIMPの消しゴムは設定次第でさまざまなニュアンスを出せるのですが、「しっかり消したいのにぼやける!」「まっすぐ動かせない!」といった悩みもありますよね。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」の消しゴムツールの使い方を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 修復ブラシの使い方【写真の消したい部分を自然に消す方法】

芸能人の写真だけでなく、結婚式や成人式の記念写真でも、修正してより美しく見せることが一般的になってきました。一般人の場合は控えめな加工ですが、ニキビを消すなどのちょっとした処理は普通にやりますよね。GIMPにも、小さな修正を見た目には分からないくらい自然にできるツールがあるので、使ってみましょう。本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、修復ブラシで写真の一部を自然に消す手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。