つきみ

IT・デジタル

GIMP – 色のついた四角い枠線を追加する方法【点線の作り方も】

ロゴのデザインをしていると、色のついた四角形をよく使いますよね。その他、簡単に文字を目立たせるために色つきの四角形で囲むことがあります。GIMPで四角形を描こうと思っても、ペイントソフトとは違うツールを使うので、やり方が分からず困っている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、色のついた四角い枠線を追加する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

古いGIMPを最新のバージョンにアップデートする方法

パソコンのソフトを使っていると、最新バージョンが出たのに古いバージョンを使い続けているケースがよくあります。バージョンが新しいほど機能が充実している傾向があるので、一般的には、最新バージョンにアップデートしていった方が良いでしょう。GIMPは1年に数回ほどアップデートされるので、下記の手順でインストールしてください。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を最新のバージョンにアップデートする手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
2019.08.06
IT・デジタル

GIMP – 画像・写真の色をトーンカーブで調整する使い方

写真を撮ったとき、その場で確認したときはバッチリだと思っても、自宅のパソコンで見たらアマチュア感が強く、あまり魅力的ではないな、と感じることがありますよね。撮って出しの写真で美しく見せるのはプロでも難しいので、「トーンカーブ」で補正して美しく仕上げましょう。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、画像・写真の色をトーンカーブで調整する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 画像の表示倍率を拡大/縮小する方法【ズームツール・ショートカット】

画像編集の作業をしていると、細かい部分を見るために拡大したいことがよくあります。GIMPでは虫眼鏡のアイコンのズームツールだけでなく、ショートカットで拡大・縮小することもできます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、画像の表示倍率を拡大/縮小する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
2019.08.06
IT・デジタル

GIMP – 前景抽出選択ツールを使った切り抜き方法

何人かが映った写真の中から1人だけを切り抜くなど、画像の切り抜きは編集の中でも最もよく使う操作です。複雑な形の場合、切り抜く範囲を決めるのも一苦労ですが、「前景抽出選択ツール」を使えば簡単にできるかもしれません。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、前景抽出選択ツールを使った切り抜きの手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 画面の拡大とグリッド機能を使ってドット絵を作る方法

アイコンのデザインなどドット絵を作りたいとき、普通のペイントソフトだと細かい部分がズレてしまうことが多く、使いにくいですよね。フリーソフトでも高機能なGIMPを使えば、思い通りのドット絵を描くことができますよ。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」で画面の拡大とグリッド機能を使ってドット絵を作る手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 消えた右側のレイヤーなどのダイアログウィンドウの表示方法

画像加工ソフトを使っていて一番焦るのは、誤操作でダイアログが消えてしまったときではないでしょうか。不意の誤操作で消えてしまうので、どうやって消したのかも分からず、ただただ焦ってしまいますよね。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使っていて、右側のレイヤーなどのダイアログウィンドウが消えてしまったとき、表示する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 図形ツールを使った吹き出し文字の作り方【円/四角】

人物が出てくるイラストや写真の編集で多いのが、「吹き出しを入れて話している感じにしてほしい」という要望ではないでしょうか。フリーの吹き出しを使うこともできますが、ちょうどいいサイズとデザインの素材は中々見つからないですよね。それなら、自分で吹き出しを作成した方が早いかもしれません。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」で図形ツールを使って吹き出しを作る手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – フリーのブラシを使った吹き出しの作り方【ギザギザ/雲】

人物が出てくるイラストや写真の編集で多いのが、「吹き出しを入れて話している感じにしてほしい」という要望ではないでしょうか。GIMPではデフォルトで吹き出しが入っていないので自分で吹き出しを作成するか、または、フリーのブラシをインストールする必要があります。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」でフリーのブラシを使って吹き出しを作る手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 消えたメニューバー・左側のツールボックス/オプションの表示方法

画像加工ソフトを使っていて一番焦るのは、誤操作でメニューバーやツールボックス/オプションが消えてしまったときではないでしょうか。不意の誤操作で消えてしまうので、どうやって消したのかも分からず、ただただ焦ってしまいますよね。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使っていて、メニューバー・左側のツールボックス/オプションが消えてしまったとき、表示する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。