つきみ

IT・デジタル

GIMP – アンシャープマスクでピンボケの写真を補正する方法

綺麗に取ったはずの写真が、後で見返したら実はピンボケだった、ということはよくありますよね。マニュアルフォーカスで写真を撮るとよく起こります。もう一度撮り直せない場合は、まず「アンシャープマスク」でピントがあっているように加工できないか試してみましょう。また、小さな画像を拡大してぼんやりした感じが出てしまったときも、「アンシャープマスク」で補正できます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、アンシャープマスクでピンボケの写真を補正する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – レイヤーモードのオーバーレイ・スクリーンの使い方

2枚の画像を合成するとき、片方を半透明にして重ねることは多いと思います。ですが、それだと単調な合成になってしまい、人目を引きつけるデザインはできません。GIMPの場合、「レイヤーモード」を変更するだけで面白い合成ができるので、ぜひ使いこなせるようになって印象的な画像を作りましょう。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、オーバーレイ・スクリーンのレイヤーモードを使う手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 綺麗な線にするアンチエイリアスフィルターの使い方

鉛筆ツールを使ってイラストや文字を描くと、線の境界がギザギザになってしまうことがあります。ピクセルの境目が際立ってしまい、不自然になってしまいますよね。ぼかしをかけると線は滑らかになりますが、全体的にぼやけた印象になってしまいます。線を綺麗にするだけなら、「アンチエイリアスフィルター」を使うのがおすすめです。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、アンチエイリアスフィルターでギザギザな線を滑らかで綺麗にする手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – BMPの画像を減色して16bit/8bitに変換・保存する方法

写真や画像のサイズが大きすぎて扱いにくいときは、色数を減らして軽くすることがあります。色数が限られる分、鮮やかな発色は無くなってしまいますが、それでも問題ないときは使っていきたいのが減色という機能。また、減色することで写真を絵画風に加工することもできるので、単に画像が劣化するだけではないメリットもあります。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、BMPの画像を減色して16bit/8bitに変換し、保存する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – レイヤーマスクの基本の使い方【透過グラデーション】

2枚の画像を重ねるとき、グラデーションで画像が滑らかに変化するような加工を使うことがよくあります。画像合成の基本的なテクニックで、誰にでも写真を幻想的な雰囲気に仕上げることができます。GIMPのレイヤーマスクを使うと簡単です。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、レイヤーマスクを使う手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – 写真の黄ばんだ白色のホワイトバランスを補正する方法

スマホやデジカメで写真を撮ると、その場では綺麗に見えますが、自宅に帰って見てみると全体的に黄ばんでいた、という経験はありませんか?特に室内で撮った写真は黄色くなりやすいです。室内で撮った写真は「ホワイトバランス」を調整すると色がくっきりとして鮮やかになるので、ぜひ試してみてください。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、写真の黄ばんだ白色のホワイトバランスを補正する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。
IT・デジタル

GIMP – ツールボックス等のダイアログを分離/一体化する方法

GIMPでツールボックスなどを使っているとき、誤ってツールの表示そのものを消してしまったことはありませんか?GIMPではダイアログごとにツールを分離したりドッキングしたり、または非表示にすることができます。いきなり消えてしまったら焦りますが、分離・一体化は使いこなせるようになると便利な機能です。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、ツールボックス等のダイアログを分離したり一体化したりする手順を解説します。
IT・デジタル

GIMP – ツールボックスの小さいアイコンを大きく変更する方法

小さいディスプレイを使ってGIMPで作業をしているとき、気になるのがアイコンのサイズではないでしょうか。アイコンが小さいと「ブラシを使いたいのに、中々見つけられない…」のようにお目当てのツールが見つからず、イライラしてしもいますよね。GIMPならアイコンのサイズを自分好みにカスタマイズできるので、試していきましょう。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、ツールボックスの小さいアイコンを大きく変更する手順を解説します。
IT・デジタル

GIMP – ショートカットキーを有効/無効に設定する方法

GIMPの操作に慣れてきたら、ショートカットキーを使って操作の手間を減らしていきましょう。GIMPでは自分が使いやすいオリジナルのショートカットキーを割り当てたり、別の操作に割り当てたいショートカットキーを無効にすることができます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、ショートカットキーを有効/無効に設定する手順を解説します。
IT・デジタル

GIMP – 画像レイヤーのモードを変更して比較(明/暗)合成する方法

2枚以上の画像を合成することで、印象的な効果を生むことができます。画像にアクセントをつけられたり、2枚のイメージを半透明に重ねればクールな印象になりますよね。GIMPでは「レイヤーモード」を用いてさまざまな画像合成ができるのですが、今回は「比較(明)」と「比較(暗)」を紹介していきます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、画像レイヤーのモードを変更して比較(明/暗)合成する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。