「パソコン・スマホ・アプリ」の使い方・やり方のハウツー記事一覧

IT・デジタル

GitHubとSourceTreeを連携してCloneする方法-Windows10

様々なサービスが利用できるGitHubですが、ソースのコミットや分岐の履歴のわかりやすさはAtlassian社のソフト「Sourcetree」がおすすめです。 この記事では、SourceTreeでGitHubのリポジトリを連携するためにCloneする方法をご紹介します。環境はWindows10を使用しています。
2019.07.23
IT・デジタル

GitHubの使い方 – Projectの作成からカラム・カードの追加・Issueへ変換

タスク管理ツールは様々なものが出ていますが、実はGitHubにも同様の機能があることをご存じでしょうか。 この記事では、GitHubでタスク管理のような使い方ができる「Project機能」の使い方について解説します。日々のタスクリストとGitHubのIssueを効率よく連携したい人にはおすすめです。
2019.07.23
IT・デジタル

GitHub – 絵文字をコメント・Commit・Readmeで使う方法【一覧】

コメントのやり取りでは言葉の選び方も重要ですが、絵文字が使えるとより感情やニュアンスを伝えやすくなります。 この記事では、GitHubのコメントやCommit・Readmeで絵文字を使う方法を解説します。絵文字一覧のリンクも紹介しています。
2019.07.23
IT・デジタル

Github – Tagの付け方とRelease機能の使い方

コミットが多くなってくるといつどの機能をリリースしたかわかり辛くなってきます。そのためGitHubではコミットに別名やバージョンを付与する機能を提供しています。 この記事では、GitHubのTagの付け方とRelease機能の使い方について解説します。
2019.07.23
IT・デジタル

GitHub Pages – 独自ドメインを設定してHTTPS(SSL)にする方法

GitHub PagesはGitHubのリポジトリから直接静的なWebページを作成できる点が便利な反面、デフォルトではURLが固定になってしまいます。 この記事では、GitHub PagesのURLを独自ドメインに設定する方法を解説します。
2019.07.23
IT・デジタル

GIMP – 文字/テキストをパスに変換して内側を塗りつぶしする方法

ロゴの作成では、文字を書いた後に色味を微調整することがよくありますよね。文字色の変更でも色を変えることはできますが、ロゴ用に文字を変形させた後だと、文字色の変更はできません。そんなときに色を変えたいなら、パスが便利です。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、文字/テキストをパスに変換して内側を塗りつぶしする方法を解説します。
IT・デジタル

GIMP – パスの移動と変形(拡大・縮小)する方法

GIMPでパスを作成した後に、場所を移したり範囲を広げたり(小さくしたり)したいことがあります。GIMPのパスの移動と変形のやり方は直感的には分かりにくいので、図解していきましょう。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、パスの移動と変形(拡大・縮小)する方法を解説します。
IT・デジタル

GIMP – パスと選択範囲を変換して切り替える方法

GIMPには「選択」と「パス」という似たような機能があります。選択は矩形や楕円などを簡単に作成できるのが特徴で、パスは範囲を変形させられるのが特徴です。両者を切り替えて使うことで、メリットを総取りしてしまいましょう。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、パスと選択範囲を変換して切り替える方法を解説します。
IT・デジタル

GIMP – パスにアンカー(点)を追加・削除する方法

GIMPでパスツールを使うと、複雑な図形を選択することができます。選択し終わった後で、もっと細かく図形の輪郭を作成したくなったら、パスにアンカー(点)を追加することができます。また、アンカーを削除することも簡単にできます。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、パスにアンカー(点)を追加・削除する方法を解説します。
IT・デジタル

GIMP – パスの使い方【線の引き方から閉じるまでの基本手順】

GIMPでパスツールを使うと、複雑な図形を選択することができます。しかし、高度な図形選択をする前に、パスツールの使い方を身に付けたいですよね。特に、パスを閉じる操作をどうすれば良いのか、困っている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、パスを引いて閉じるまでの基本手順を解説します。