スマホ版TeamViewerのQuickSupportの使い方 – Android/iPhone

midSun31midSun31
IT・デジタル

TeamViewerは、手軽に操作を受けれる「QuickSupport」のスマホアプリ版を提供しています。

この記事では、Android/iPhoneの「TeamViewer QuickSupport」アプリの使い方をご紹介します。PC版と同様、リモート接続の受信が主な機能となります。

スマホでQuickSupportを起動する

スマホでQuickSupportを使用するには、専用のアプリをダウンロードする必要があります。

まず、スマホにQuickSupportアプリをインストールします。今回は、Androidバージョン9を例に詳しい手順を紹介していきます。

  1. スマホにアプリ「TeamViewer QuickSupport」をインストールします。

  2. アプリがインストールできたら「QuickSupport」のアイコンをタップして起動します。
  3. アプリの初回起動時には、機能の説明ページが表示されます。内容を確認の上、スワイプして次のページへ移行します。
  4. 最後のページの「完了」をタップして機能説明ページを終了します。
  5. [使用中のデバイスのID]が表示されるので控えます。
    • リモート受信を行うためには、このIDをリモート発信者側へ通知する必要があります。

以上で、スマホ側の準備は完了です。

パソコンからリモート操作する

続いてパソコンからQuickSupportを起動したスマホを遠隔操作します。PCからリモートコントロールを開始して操作できるまでの手順は次の通りです。

    リモートするPC側の操作
  1. TeamViewerを起動し、スマホのQuickSupportで表示された「使用中のID」を「パートナーID」の項目にに入力し、「接続」をクリックします。
  2. リモートを受けるスマホ側の操作

  3. 再びQuickSuppor側の手順に戻ります。リモート接続を受ける許可を求めるポップアップが表示されます。「許可」を選択します。
  4. リモート接続の受信が完了したメッセージが通知されます。
  5. リモートするPC側の操作

  6. リモート操作をするパソコン側では「接続は正しく確立しました。」というメッセージが表示されます。
  7. リモートを受けるスマホ側の操作

  8. リモート接続後、キャプチャの許可を求めるポップアップが表示されます。「今すぐ開始」を選択します。

    以上でQuickSupport側の操作は完了です。
  9. リモートするPC側の操作

  10. QuickSupport側の手順が全て完了すると、TeamViewerからスマートフォンの画面を確認・操作することができます。
    • タブをダッシュボードに変更することで、スマートフォンのバッテリーの状態など各種情報を確認することもできます。

以上、スマホ版TeamViewerのQuickSupportの基本的な使い方の紹介でした。

スマホの場合は、PC版とは異なり、接続時に許可の確認メッセージがある点に気をつけましょう。今回はAndroidの操作で紹介しましたが、iPhoneもほぼ同じ手順で使えます。

この記事のテーマに戻る
TeamViewerの使い方と設定
IT・デジタル
Howpon[ハウポン]

コメント