GIMP – フィルターで画像/写真をきらきら光らせる(発光)方法

つきみつきみ
IT・デジタル

クリスマス風の画像や夜景の写真を加工するとき、きらめきを強調したり、新たに作ったりすることがあります。きらめきを作る場合、GIMPのフィルターを使えば簡単にきらきら光らせることができます。全体的に明るく光らせる場合と、部分的に星を入れて光っているように見せる場合と、2パターンの加工ができます。

本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、フィルターで画像や写真をきらきら光らせる手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。

事前準備

  1. メニューバー「ファイル」→「開く/インポート」をクリックし、きらきらに加工したい画像を読み込みます。今回はうさぎの写真を使い、光を入れていきます。

全体を光らせる

  1. メニューバー「フィルター」→「芸術的効果」→「柔らかい発光」をクリックします。
  2. プレビューを見ながら「Glow radius」「Brightness」「Sharpness」の3つのスライダーを調整します。調整できたら「OK」をクリックします。
  3. 次の画面の例のように、全体的に明るく光ったような画像に加工することができました。

星のきらめきを入れる

  1. メニューバー「レイヤー」→「新しいレイヤーの追加」をクリックします。
  2. 「塗りつぶし色」が「Transparency」になっていることを確認して「OK」をクリックします。

「超新星」を使う場合

  1. メニューバー「フィルター」→「照明と投影」→「超新星」をクリックします。
  2. 各種設定をして「OK」をクリックします。
    • Center X:星の横の位置
    • Center Y:星の縦の位置
    • Radius:星の角が伸びる範囲
    • Number of spokes:星の角の数
    • Random hue:星の角の偏り
    • Color:色
  3. 次の画面の例のように、超新星を入れることができました。

「きらめき」を使う場合

  1. 左上のパネルから「ブラシで描画」をクリックします。
  2. 左のパネルから描画色のパレットをクリックし、白色を選びます。
  3. キャンバス上をクリックし、きらめきの星の元を描いていきます。
  4. メニューバー「フィルター」→「照明と投影」→「きらめき」をクリックします。
  5. 各種設定をして「OK」をクリックします。
    • 光度しきい値:きらめきをつける色のしきい値で、基本的には0で構いません。
    • フレア強度:きらめきの強さ
    • とがりの長さ:星の角の長さ
    • とがりの数:星の角の数
    • とがりの角度:星の向き
    • とがり密度:とがりの色の濃さ
    • 透明度:星の透け具合
  6. 次の画面の例のように、きらめきを入れることができました。

以上の手順で、フィルターで画像や写真をきらきら光らせることができました。

IT・デジタル
Howpon[ハウポン]

コメント