GIMP – スマート消去のプラグインを導入して写真の一部分を削除・補正

つきみつきみ
IT・デジタル

写真を撮ったとき、知らない人が写り込んでしまったり、写したくないものが入ってしまうことはよくありますよね。撮影し直すのも大変なので、画像加工で綺麗に消してしまいましょう。人間の手で修正するのはとても大変ですが、「スマート消去」という方法を使えば、簡単に違和感なく不要なものを削除することができます。

本記事では、フリーの画像加工ソフト「GIMP」を使って、スマート消去のプラグインを導入して写真の一部分を削除・補正する手順を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。

プラグインのダウンロード

  1. 『http://reddog.s35.xrea.com/wiki/Resynthesizer%202.0%20Windows%20Binary.html』にアクセスします。
  2. 「binary」のどちらかをクリックします。OSが32ビットなら「32」と入っている方を、64ビットなら「64」と入っている方をクリックします。例では64で説明していきます。
  3. ダウンロードした7zipファイルを解凍します。ファイルを右クリックして「7-Zip」→「展開」をクリックします。

    ○7zipファイルの解凍ソフトがインストールされていない場合、『https://sevenzip.osdn.jp』から7zipをインストールしてください。
  4. 「OK」をクリックします。
  5. 解凍してフォルダを作ることができました。
  6. フォルダの中へ入っていくと、「○○.py」「○○.exe」といったファイルがあることが分かります。

プラグインのインストール

  1. エクスプローラーで「ローカルディスク(C:)」→「Program Files」→「GIMP 2」→「lib」→「gimp」→「2.0」を開きます。
  2. 「plug-ins」フォルダに、ダウンロードしたファイルを全て移動させます。
  3. GIMPを再起動します。

スマート消去を使う

  1. メニューバー「ファイル」→「開く/インポート」をクリックし、スマート消去を使いたい画像を読み込みます。今回は写真に映った壁のスイッチを消去していきます。
  2. 左上のパネルから「矩形選択」「楕円選択」「自由選択」のどれかをクリックします。今回は消したいものが長方形なので、「矩形選択」を使います。
  3. キャンバス上をドラッグしたりクリックしたりして、消したい部分を囲んで選択します。
  4. メニューバー「フィルター」→「強調」→「Heal selection」をクリックします。
  5. 「OK」をクリックします。
  6. メニューバー「選択」→「選択を解除」をクリックします。
  7. 次の画面の例のとおり、綺麗にスイッチを消すことができました。

以上の手順で、スマート消去のプラグインを導入して写真の一部分を削除・補正することができました。

IT・デジタル
Howpon[ハウポン]

コメント