コロコロとしたフォルムがとても可愛らしいデコレーションボールコースター。
実はとてもリーズナブルに作ることができます。
今回はどこのご家庭にもあるものと100均で売られているデコレーションボールを使った可愛いコースターの作り方をご紹介します。
必要な材料
- デコレーションボール
- 裁縫用の針と糸
- グルーガン
- 丸いコースター
- はさみ
デザインを考える
糸を通す前にボールの配置を考えます。
糸を通して渦状に巻くので、真ん中が一番最初のボールになることを頭に入れておきましょう。
色は3〜5色がオススメです。
配置を決めたらスマートフォンで撮影して覚えておきましょう。
ボールに糸を通していく
- 必要な長さの糸を切る
ボールを並べて、必要な糸の長さを図ります。糸は2本取りにします。
- 糸を通していく
ボールに針を刺し、糸を通していきます。この時、ボールの中心に糸が通るように注意しましょう。
ボールの詰め具合でコースターの仕上がりの大きさが変わっていくので、その都度土台のコースターを合わせて大きさを調節し、足りないようであればボールを追加しましょう。
接着する
コースターの下になる側で玉留めします。中心となるボールに巻き付けていくように形を整え、グルーガンで土台となるコースターに接着します。
仕上げ
接着剤が乾いたら完成です。
コメント