キラキラ可愛いビーズとワイヤーで華奢な小枝アクセサリーの作り方

P子P子
ハンドメイド

華奢で女性らしいデザインが人気の小枝アクセサリー。

キラキラ可愛いビーズがとても魅力的。

見た目は難しそうですが、基本はワイヤーをねじるだけなので、不器用な方でもチャレンジできるアイテムです。

今回はビーズとワイヤーで作るシンプルな小枝アクセサリーの作り方をご紹介します。

必要な材料


必要な材料は次の通りです。

  1. 材料
  • アーティスティックワイヤー
  • アーティスティックワイヤー

    アーティスティックワイヤー

  • パール、丸大ビーズなどお好みのパーツ
  • ピアス、イヤリング金具
  • 丸カン 2つ
  • 工具
    • ニッパー
    • 丸ヤットコ
    • 平ヤットコ
    • はさみ

    ワイヤーを裁断する

    1. ワイヤーの種類
    2. ワイヤーは0.3~0.4mmのものが適しています。カラーも様々なので、お好みに合わせて選んでください。

    3. ワイヤーの長さについて
    4. ワイヤーを必要な長さにカットします。

      作る物にもよりますが、今回のピアスの場合は40cmほどの長さを2本切ります。

      余った部分はカットするので、長めに切っておくのがおすすめです。

    ビーズを通しねじっていく


    ワイヤーを切ったら、あとはビーズを通してワイヤーをネジネジとねじっていきましょう。

    1. 手順
      1. ワイヤーの中心にビーズを通す
      2. ビーズを挟むようにワイヤーを半分に折り曲げる
      3. ワイヤーを2本重ねてねじっていく
      4. ワイヤーの片側に2つ目のビーズを入れる
      5. これを繰り返しながらバランスを見て枝を作っていきます。

    2. 枝の作り方
    3. 枝の作り方には基本2通りあります。

      枝が左右対称になる場合と互い違いになる場合です。

      2個目以降のビーズのねじり方を変えることで違いを作れます。

    • 左右対称になる場合
    • 片側のワイヤーに2個目のビーズを通す

      枝が1cmくらいになるようにワイヤーをビーズの両端で半分に折り曲げる

      ねじり終わったら3つ目のビーズをもう片方のワイヤーに通す

    • 互い違いになる場合
    • 2個目のビーズを通してからねじるまでは左右対称と同じです。

      3つ目のビーズを通す前に両側のワイヤーをそのままねじる

      片方のワイヤーにビーズを通して、2個目と同じくねじる

  • 綺麗に作るコツ
  • 美しい枝を作るには綺麗にねじっていくことが重要です。

    ビーズの穴を左右きっちり塞ぐように指でつまみ、ワイヤーを反対の手で短めに持ちます。

    少しずつきつめにねじることで綺麗な形状が残せます。

    先端を丸くする

    1. 片方のワイヤーで円を作る

    2. 枝部分が完成したら、ワイヤーの先端にカンを作ります。

      丸ヤットコに巻き付けて2~3回ねじり、輪の形を整えます。

    3. 余りをカットする

    4. ニッパーで余分なワイヤーをカットし、端が飛び出ないように馴染ませます。

    ピアス金具を取り付ける


    先ほど作ったカンに丸カンをつけ、ピアス金具を引っ掛けます。

    仕上げ


    二本のヤットコで丸カンをしっかりと閉じたら完成です。

    接着剤などを使わないので、服を汚す心配もありません。

    ピアスだけでなく、ヘアアクセサリーにアレンジしてもかわいいですよ。

    ハンドメイド
    Howpon[ハウポン]

    コメント