ハンドメイドの良いところは、何といっても売っていないオリジナルの作品が作れることですよね♪
シンプルなバックでも、自分好みのステンシルを施すことで愛着が湧いてきますよ。
イニシャルのアルファベットを入れたり、可愛いマークを入れたりした可愛いステンシルバックを作ってみましょう。
今回は、好きなアルファベットで作るオリジナルステンシルバックの作り方を紹介します。
必要な材料
- 布性バック
- ステンシルシート
- アクリル絵の具
- メラニンスポンジ
- 厚紙
- テープ
100円均一にも売っていますが、楽天やAmazonでは、色も豊富で大きさも様々な商品がありますので、お好みのバックを用意してください。
バックの中に厚紙を敷く
自分がステンシルをしたい部分の内側に厚紙を敷きます。
厚紙を敷くことで、絵の具が染みてしまうのを防ぎます。
ステンシルシートをテープで貼る
ステンシルシートをバックに合わせ、シートの周りにテープを貼って固定します。
たわまないように生地を伸ばして貼るのがポイントです。
アクリル絵の具で色をつける
スポンジに少量のアクリル絵の具をつけたら、ステンシルシートにポンポン押していきます。
全体が同じ濃さになるよう、丁寧に色を付けていきましょう。
絵の具を付けすぎると、滲んだり乾くのに時間がかかってしまうので少量ずつ行いましょう。
仕上げ
色付けが終わったらステンシルシートを剥がします。
絵の具が完全い乾いたら、オリジナルステンシルバックの完成です。
お子様の通園バックやお遊びバックにも最適な可愛いバック♪是非作ってみてください。
コメント