小さな白いお花が可愛らしいかすみ草。
今回はかすみ草を使って、まるでブーケのようなかわいいピアスの作り方をご紹介します。
必要な材料
- かすみ草(プリザーブドフラワー)
- はさみ
- フラワーテープ(白、緑など)
- アーティスティックワイヤー
- ピアス金具
- ニッパー
- 丸ヤットコ
- 平ヤットコ
かすみ草をカットする
かすみ草をはさみでカットしていきます。
長さはバラバラでも、後で調節できるので大丈夫です。
フラワーテープでまとめる
ブーケを作るようにかすみ草を束ねたら、根元部分にフラワーテープを巻き付けてまとめます。
フラワーテープはかすみ草の茎の色に合わせて選び、幅は細めのものを選ぶとワイヤーで巻いたときに隠れやすくなります。
アーティスティックワイヤーで巻く
- アーティスティックワイヤーを5㎝程度にカットしておきます。
丸ヤットコを使ってワイヤーの真ん中に輪を作り、輪を2回程ねじってカンにします。
- 残りのワイヤーをかすみ草にしっかり巻き付けていきます。
- 余分なワイヤーをニッパーでカットします。
ワイヤーの先は平ヤットコなどで角が出ないようにしておきましょう。
ピアス金具を付ける
かすみ草パーツとピアス金具を接続します。
仕上げ
向きや形を整えたら完成です。
かすみ草だけでも十分可愛らしいですが、リボンやレースを付けてアレンジすることもできます。
いろいろなお花を使って作ってみても良いですね!
簡単に出来上がるので、ぜひ作ってみてください。
コメント