ハンドメイド作家さんが、実際に購入している材料・パーツのおすすめ通販サイトをまとめてみました。
大手の販売店から、専門的に取り扱っている販売店までジャンルは様々ですが、どのサイトも見やすく魅力的な商品がいっぱいです。
是非参考にしてみてください。
この記事の内容
問屋・卸会社から直接購入できるサイト
ネッシー
NETSEA(ネッシー)は、問屋・卸会社などメーカーと直接やり取りや購入ができる通販サイトです。
他のサイトや業者を介さない為、安価にパーツを入手することができます。
購入するには無料の会員登録が必要です。
ハンドメイド作家さんで、個人事業主であれば登録可能です。
キーワード検索で購入したいパーツを入れるだけなので操作方法も簡単です。
またハンドメイドの材料に限らず、日用品から幅広いジャンルの商品も購入できます。
セールも定期的に行われているので、サイトのチェックをこまめにするのがおすすめです。
NETSEA(ネッシー)
実店舗がある大手専門店のサイト
パーツクラブ
Partsclub(パーツクラブ)は浅草橋を中心に、全国展開しているハンドメイドパーツ専門店です。
基本的なビーズの取り扱いはもちろん、自社製品の開発により、他社では手に入らない独自デザインの商品も多く取り揃えているのが特徴です。
大量に購入される方向けに割引のサービスもあるので、おまとめ買いがお得です。
実店舗も全国に展開していますので、サイズ感や質感など実際に見ながら選びたいというお客様も安心して購入していただけます。
Partsclub(パーツクラブ)
貴和製作所
貴和製作所は実店舗を多く構え、ネットでもハンドメイドパーツを販売しています。
元々チェーンなどの卸を主に扱っていたこともあり、チェーンの種類が豊富です。
多く使うパーツや商品の大量購入の場合には、割引制度もあります。
また作家さんであれば、他の作家さんと被らないアクセサリーを製作したいと思いますよね。
パーツ加工やオリジナル製作といったサービスもあるので利用してみてください。
サイトには初心者さんに嬉しいハンドメイドレシピも多く掲載されていますので参考にしてみてくださいね。
貴和製作所
クラフトトーカイ
様々な手芸用品を取り扱っているトーカイのネットオンラインショップです。
実店舗も全国に展開していますので、サイズ感や質感など実際に見ながら選びたいというお客様にも安心して購入していただけます。
ハンドメイドのカテゴリーごとに検索できるので、実際自分の興味の持っているものをピンポイントで探すことが出来ます。
1つのサイトで色々なジャンルの資材を購入できるのも嬉しいですね。
ミシンなどの取り扱いもあります。
実店舗で会員登録しているお客様はネットでも同様に、10%引きにて買い物していただけます。
クラフトトーカイ
全国の作家さんが選りすぐったパーツが手に入るサイト
minne
ハンドメイドの商品を取り扱うネット通販です。
作家さんのハンドメイド作品見ているだけで創作意欲が湧いてきそうです。
カテゴリー検索で、「素材・道具」を選択し、購入したいパーツを入力するだけなので操作方法も簡単です。
実際にハンドメイド作品を多く製作している作家さんが選りすぐったパーツや資材を購入することが出来るのが魅力の1つです。
今週のランキングも掲載されているので、参考にしてみてください。
定期的にポイントプレゼントキャンペーンなども開催されています。
minne
Creema
ハンドメイドの商品を取り扱うネット通販です。
多くの作家さんが登録をしていて、商品を購入することができます。
カテゴリーの中のハンドメイド素材の中から色々な材料が検索できます。
他にはない海外輸入の素材や作家さんがオリジナルで製作しているようなパーツも購入できるのが魅力です。
1つのショップでまとめて購入すると送料が無料になったり、ポイントを貯めてお買い物に使えたりとお得に買い物もできるのでチェックしてみてください。
Creema
安さが魅力の海外通販サイト
パンダホール
玉石、真珠、天然石、水晶のビーズ、ジュエリー、アクセサリー小物の専門店です。
海外製の商品の販売ですが、日本語表記になっているので安心して注文することが出来ます。
大口の注文でお得に買い物できますが、小ロットの注文もあるので個人でアクセサリーを作っている方にもおすすめです。
価格が安くセールを定期的に開催していますので、さらにお値打ちに購入できます。
Pandahall パンダホール
レジン作家さんにおすすめしたいサイト
Craft tamago
レジン作家さんが使用する、レジン枠を豊富に取り揃えているネットショップです。
中でもクラフトタマゴオリジナルのフレームは人気が高く、ランキングでも上位を占めています。
レジン用品もシリコンモールドから封入する素材まで何でも揃っているので初心者の方も1つのショップで材料が揃えられます。
その他にもビーズやパーツも充実しているので、色々なハンドメイドを試したくなりますよ。
隠れ家工房Green Ocean
GreenOceanは主に、レジンを製作する作家さんにお勧めしたいサイトです。
レジンのモールドや外枠はもちろんのこと、中に入れる封入物も多く取り扱っています。
特集など面白い企画もあるので、サイトを見るだけでわくわくしますよ。
レジン関係以外の資材も種類別になっているので、検索もしやすく便利です。
NANO工房
基本的なパーツはもちろん、レジンの材料や封入物も取り扱っているネットショップです。
価格帯やカラーなどからも検索することができるので、自分に合った材料を探すことができます。
工具や接着剤などの取り扱いもあるため、1つのサイトで必要な材料を揃えられるのも魅力的ですね。
紗や工房
基本的な工具からビーズなどのパーツまで幅広く取り扱っているネットショップです。
レジン枠が豊富にあります。
スタッフさんが作ったアクセサーも公開しているので、参考にしながらお買い物ができるのも嬉しいです。
使用したパーツなどもページから購入できるので安心です。
また、季節や雰囲気から検索するシステムもあるので自分の見つけたいパーツをピンポイントで探すことができますよ。
色々な商品を取り扱うサイト
ユザワヤ
ユザワヤは、創業64年を迎える手作りホビー材料の大型専門店です。
世界中のさまざまな材料や道具を取り揃えています。
レース糸や特殊糸、毛糸など多種多様の糸も多く販売しています。
今流行のTシャツヤーンなどの糸も購入することができます。ランキングを見ても、こういった編み物系のものは人気があるように思います。
無料会員登録をすると10%引きでお買い物できるのも嬉しいですね。
またメーカーから検索できるので、ほしいものが早く見つかると思います。
金属アレルギー金具の専門サイト
アップフェル
アップフェルは金属アレルギーに悩み、苦労しているハンドメイド作家さんに、トラブルなく安心してお勧めできる品質の良いパーツがたくさんあります。
金属アレルギーをお持ちの方でも、お洒落を諦めないでください!
金属アレルギーの方でも安心して使用できるサージカルステンレスを多く取り扱っている専門店です。
ピアスやイヤリング金具の色や大きさも豊富なので、きっと探しているものが見つかるはず。
ビーズの取り揃えが豊富なサイト
Beads happyboo
個性的なビーズがたくさん集まるネットショップです。
チェコビーズやガラスビーズはもちろんのこと、天然石などの自然素材も扱っています。
また、ハンドメイド初心者さんには嬉しいhappybooオリジナルデザイン*アクセサリーキットというものも販売しています。
工具さえあれば、あとはキットに沿って作るだけという手軽さがあります。
色々なタイプのアクセサリーを作ってみたくなりますよ。
ミシン系の資材の中で面白いのは、オリジナルのタグの種類が豊富なことです。
ポーチや洋服を作った際、タグがおしゃれだと完成度が高くなりますよね。
キュンとくる個性的なタグがたくさんあります。
おもちゃ箱ドットコム
ビーズパーツなど手芸パーツの通販。
天然素材、スワロフスキー、アクリルなどビーズの種類1000以上を取り揃えているネットショップです。
他のショップでは手に入らないような個性的なパーツやビーズが多くあります。
また、小売店やハンドメイド作家さんにおすすめのオリジナルアクセサリーパーツ制作というサービスも行っています。
お気に入りの生地をアクリルパーツに封入したり、パーツに彫刻を施すことも可能なのでアイデアの幅も広がります。
おもちゃ箱ドットコム
Oui Oui
定番基礎金具やチェーンなどの取り扱いから多くのビーズまで揃っているネット通販です。
パール1つ取ってみても、様々な種類・形・大きさのものが見つかります。
チェーンも長さや大きさ太さなど色々な種類のものが検索できるので、自分の作品にあったチェーンを見つけられると思います。
生地の取り揃えが豊富なサイト
手芸と生地の店 いすず
色々な種類の生地を多く取り揃えているネットショップです。
お洋服や布小物を製作している作家さんにおすすめで、ドットやチェックなどの定番柄に加え、人気のフラワー柄も数多く取り揃えられています。
レシピも掲載されているので、参考にしながら作ることができます。
また、いすずのおすすめの生地ランキングも必見です。
それぞれの生地の特徴も記載されているので初心者さんも安心して注文できると思います。
布マーケット
1959年創業の服地布地の専門店で、珍しいレトロポップな柄の生地を多く取り扱っているネットショップです。
入学準備など、どんな生地で作ろうかな?と悩んでいるお母さんたちに一度覗いてほしいショップです。
可愛くて人と被らない生地がたくさんありますよ。
綿やリネン、ラミネートなどカテゴリー別で検索もできるので作りたい作品にあったものを見つけることが出来ます。
リボンの専門サイト
ホリコリボン
リボンを専門に取り扱うネットショップです。
他ではない、裁断技術特許を用いたファブリックリボンが豊富にあります。
切りっぱなしでもほつれないのが特徴です。
少ない量から販売しているので、初めて買う方やお試しで柄を見てみたい方でも安心して購入することができます。
ロール販売もしています。
リボンの作り方レシピも沢山掲載されているので参考にしてみてくださいね。
また企業向け、作家向けに印刷リボンも製作・販売しています。韓国からの海外発送になります。
ホリコリボン
リベル
リボンを専門に取り扱うネットショップです。
グログランやサテンのリボンの色味も豊富で、お気に入りのリボンがきっと見つかるはず!
サンプル要請が可能なので、色や質感を見てから購入したい方は利用してみましょう。
リボンの他にも副資材も多く取り扱っているので、1つのサイトでリボン作りに必要な材料を揃える事ができます。
ロールでの購入はもちろんのこと、少ない単位からのカット購入もできるので初心者の方も色々なリボンを試すことができますよ。
コメント