もうすぐハロウィン。
時間はないけど、ハロウィン気分は味わいたいなと考えているママも多いはず。
今回は、手縫いでできるかぼちゃのハロウィン帽子の作り方を紹介します。
ミシンを使わずタオルで簡単に作れてしまうので、コスパも良く、忙しいママにもオススメ☆
同じ作り方で、パンプキン・おばけが作れるので、兄弟で被せてみてもかわいいですよ。
是非かわいいお子様を仮装させてみて下さいね。
必要な材料
- タオル (オレンジ または 白)
- フェルト
- 平ゴム
- 針
- 糸
- はさみ
- 布用ボンド
半分に折って合わせたところを縫う
- タオルを横長に置き、半分に折ります。
- 合わせた端を直線縫いします。
タオルが筒状になります。
下を2~3cm外側に返して一周縫う
次にゴム通し部分を作ります。
下側を2~3cmくるっと折り上げ、ゴム通し口を3cm程残して、1周縫います。
上の辺を縫って絞める
上から1cmのところを直線縫いし、最後にキュッと糸を引っ張って絞り、留めます。
表に返して、ゴムを通す
タオルを表に返して、ゴム通し口からゴムを通して縛ります。
帽子の形の完成です
顔パーツを作る
フェルトで顔パーツを作っていきます。
好きな形で目や口を作りましょう。
仕上げ
顔パーツをボンドで貼り付けたら完成です。
ゴムを調節すれば、使いまわしもできますよ☆
コメント