年に一度のハロウィン。みんなと被らないアクセサリーが作れたら最高ですよね。
今回は、ハロウィンのスライス棒とレジンを使って簡単にできるピアスの作り方を紹介します。
必要な材料
- シリコンモールド
- お好みのビーズやラメ
- スライス棒を切ったパーツ
- UV-LEDライト
- UV-LEDレジン
- 丸カン
- 9ピン
- ピアス金具
- 丸ヤットコ
- 平ヤットコ
- ニッパー
- つまようじ
シリコンモールドにレジン液とパーツを入れ硬化させる
- シリコンモールドの半分くらいまでレジン液を流しいれる
つまようじを使って、レジン液が隅まで入るようにしましょう。
- ラメやパーツを入れる
パールの配置を考えながら、レジン液にラメやパーツを配置していきます。
- UV/LEDランプで硬化させる
約2分ライトにあて、レジン液を硬化させます。
シリコンモールドのギリギリまでレジン液を入れ硬化させる
つまようじを使って、気泡が入らないように隅までレジン液を流しいれ、ライトにあて硬化させます。
硬化したら、モールドからレジンを取り出します。バリがあるようなら、はさみで切って形を整えましょう。
ピアス金具にビーズとレジンパーツを繋ぐ
- ピーズに9ピンを通したら、根元を90°に倒して7~8mmのところをニッパーでカットし、丸ヤットコでピンを丸めます。
- ピアス金具のカンを開き、ビーズパーツと繋げます。
- レジンパーツに丸カンを通し、②を繋げます。
仕上げ
パーツがしっかりとつながっているのを確認したら完成です。
今回はハロウィンのスライス棒を使いましたが、フルーツなどのスライス棒でも可愛くできるので、オリジナルのアクセサリーを作ってみてくださいね。
コメント