女の子に欠かせないヘアゴムですが、小さなお子さんだとすぐに失くしてしまいがち。
それなら家にあるもので作ってみませんか?
家にあるはぎれを簡単におしゃれアイテムに大変身させましょう。
お子様好みの生地を使えば子どもも嬉しいし、たまっているはぎれが活用できるならママも嬉しいですよね。
今回は、簡単可愛いリボンヘアゴムの作り方を紹介します。
必要な材料
- 生地
- ヘアゴム
- ミシン
- はさみ
場所をとらないハンドミシンもおすすめです!
型紙を作って、生地をカットする
- 紙を二つ折りにし、プロペラのような線を入れます。
角は、丸くしても尖らせても構いません。
わになっているところは結び目になるので、細めにしておくともたつきませんよ。
- ①で書いた線に5mm足してカットします。
- 型紙に合わせて生地を2枚カットします。
生地を中表に合わせ、返し口を残して縫う
- 生地を中表に合わせます。
- 中間を3cmほど残して、縫い代5mmで1周縫います。
表に返し、返し口をとじる
- カーブのところに数か所切り込みを入れ、返し口からゆっくりと表に返します。
はさみの先などを使って、角までしっかりと表に返しましょう。
- ミシンで返し口をとじます。縫い跡が気になる方は、コの字縫いでとじて下さいね。
仕上げ
輪っかにしたヘアゴムに結び付け、形を整えたら完成です。
少しの生地で簡単にできてしまうので、はぎれの活用にはもってこいですね。
コメント