赤ちゃんの必需品と言えばスタイ。
よだれの多い赤ちゃんは何枚あっても足りません。でも一時しか使わないのに、何枚も買うのはもったいないですよね。
手持ちのスタイを型にすれば、何枚だって簡単に手作りできちゃいますよ。お好みの生地で、ママの愛情たっぷりなスタイを作りましょう。
今回は、オシャレな生地で作るベビースタイの作り方を紹介します。
必要な材料
- 生地 30×30 2枚
Wガーゼがおすすめです。 - お手持ちのスタイ
- ミシン
- はさみ
- チャコペン
- スナップボタン 1組
場所をとらないハンドミシンもおすすめです!
※より吸水性のあるものをお好みの方は、タオルもご用意下さい。
生地の裁断
- 生地にスタイを合わせて型取ります。
- ①に縫い代1cm足して裁断します。
表地と裏地を縫い合わせる
生地を中表に合わせて、返し口を残して縫い代1cmで縫います。
※タオルを挟む方は、重ねた生地の上にタオルを重ねて縫ってくださいね。
表に返す
返し口に手を入れて、生地を表に返します。
カーブは、縫い代にところどころ切り込みを入れておくといいですよ。
返し口を縫う
返し口をミシンで縫ってとじます。
縫い線が気になる方は、手縫いでコの字縫いして下さいね。
ステッチをかけるともたつき防止になりますよ。
仕上げ
首の後ろにくる部分に目打ちなどで穴をあけ、スナップボタンをつけたら完成です。
お好みでリボンやタグなどをつけてもかわいいですよ。
コメント